ホンダ アコードワゴン

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アコードワゴン

アコードワゴンの車買取相場を調べる

補修 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - アコードワゴン

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ゴルフⅤ 純正HIDバーナー交換..ここにもちょっとした細工が

    純正のHIDバーナーが切れました。 之は交換しかありません。 今回は、雨の日も見易く、更に闇夜は切り裂いて ベロフのオプティマル5.500Kを選択しました。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月6日 21:12 ガレージエルフさん
  • 後期型HIDバラストに変更

    ソケット内 原因不明の焼けタダレが発生しました。 点く時と点かない時があります。 焼けタダレにより凸凹になったため、 マイナス接点が接触不良を起こし 点灯不良状態。 バラストもバーナーも死んでいないので 綺麗にサンドペーパーがけすれば 生き返りますが 安全を期してバラストを交換。 バンパーを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2006年10月28日 23:58 グッJobさん
  • ヘッドライト磨きやってみた。

    ヘッドライトが曇ってきたので磨く事に。 まず、磨く為に使用するモノはコチラ。 左からヘッドライトリフレッシュ、100均で入手できるペーパーセット、ホムセンやカー用品店で購入できる液体コンパウンドです。 まずはマスキングテープでヘッドライト周りをぐるっと一周。周りを傷つけない為に保護します。 そした ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年8月18日 22:33 sin。さん
  • ヘッドライトのくすみ取り

    くすんできたので、磨くことに。 まずは#1200の耐水ペーパーで磨きます。 ついで#1500で磨きました。 とりあえず、こんな感じになりました。 あ、マスキングは必ずしましょう。 ここでマシン(?)の登場。 前回は手作業だったのでタイヘンでした。 コンパウンドは粗目、細目、極細目です。 当たり前で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年6月10日 19:26 yazyさん
  • ヘッドライト磨き

    結構放置していたヘッドライト そろそろ磨かなきゃと思ってたのですが 実は前回磨いたのが6年前。 車検もあるのでやっとくことにしました。 前回ワコーズのコート剤を使っていますの でまずはそのコート剤を取り除きます。 キットに処理剤が入ってます。 まーコンパウンドの細目ぐらいの感 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月10日 09:54 ☆圭☆さん
  • ヘッドライト研磨・ガラスコート(ワコーズ V340 HC-K)

    紫外線にやられて黄ばんでます。 やり方の備忘 1.養生 2.#2000~3000程度の耐水ペーパー研磨 3.コンパウンド(ソフト99)で鏡面仕上げ(磨き) 4.脱脂 5.コート剤(ワコーズ)塗布 写真は、耐水ペーパーで黄ばみを除去した状態 磨き、コート剤塗布後。 ピカピカになり満足。 この状態 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月3日 17:03 Boarderさん
  • ヘッドライトレンズ研磨

    このくすんだレンズを研磨します!! まず、ヘッドライトをユニットごと外すので バンパーから外します。 クリップやボルトを片っ端から外し、引っ張りだすと こんな感じ!! 取り出したヘッドライトユニット!! これを研磨します。 超汚いっす(涙) なぜか、左側だけくすみがヒドイ・・・ 耐水ペーパー1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月22日 17:09 pinkpantherさん
  • 【3M】ヘッドライト黄ばみ取り

    磨き前。汚い。 日差しが当たるからどうしてもヘッドライトが黄ばみます。 バンパーも曇ってますが何かw 全体像。 購入したのは39173だったので、この後深めの傷があったので手持ちの800→1200と付属の3000番の耐水ペーパーで磨きました。多分もっと時間かけるべきなのですが、暑くて無理でしたw ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月22日 02:34 Tequila@CF6さん
  • 頂き物ユーロR 黄ばみライト研磨

    研磨前の画像はありませんが、曇って中見づらい状態になっている位ひどい状態でした。 状態にもよりますが、普通の黄ばみとか曇りなら 2000番以上のペーパーで水研ぎするのが一番でしょう。 ペーパーを使い研磨すると黄色い汁が出てくるので、黄色じゃなくなるまで研磨しましょう。 今回は状態がひどかった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月31日 19:54 yoalさん
  • HID修理

    フォグにHIDを入れていましたが、装着後約一ヶ月で助手席側が点灯しなくなりました。 またkingwoodを注文し、やっと装着。 以前は何も処理しないで付けたため、バラストの水没だと思われます。 片側だけ使用したので、もう一つのバラストとバーナー二つは緊急用に保管します。 今度は防水処理をします。と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年10月5日 16:18 mashimashi21さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)