ホンダ エアウェイブ

ユーザー評価: 4.28

ホンダ

エアウェイブ

エアウェイブの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エアウェイブ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ELDからバッ直引き込み

    るうく。さんとこの「エアウェイブはバッ直禁止だったようです。。。 」を見て整備手帳を上げてます。 ここから取り出せる電流量は配線図的にはですが 80A+オルタの発電量となりそうです。 大電流を使用する機器を バッ直してるとDレンジのアイドリング時に 13.1Vとかなんか発電してるとは思えな ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2008年5月14日 22:39 しおんぐさん
  • リアカメラの取り付け その1(2があるかな?)

    エアが納車される前に某オークションで購入したリアカメラでしたが納車されてからはリアカメラを付けなくても普段からバックする時には後ろを向いて直視していたので特に必要もなかったのですが・・・。 友人が新車を購入してリアカメラを取り付けて欲しいと依頼があったのでまずは自分の車で練習(?)してみました。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2007年10月21日 22:06 うぇるさん
  • バッ直&車内引き込み

    かなり前の作業になってしまいますがバッテリー直の配線を車内に引き込んだ内容になります。 バッテリー直の線を車内に引き込む時の注意ですが 1.バッテリーに接続される配線はバッテリーの近くにヒューズを絶対に入れる 2.車内に引き込む時の電気の流れる線はバッ直に問わず 『機械的に可動する所』 『金属の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2007年8月19日 20:07 うぇるさん
  • スピーカー交換1

    とりあえず作業前 このネジ外して… このネジも外して プラスチック外して・・・ ここから内張り外しを入れて順にパカパカとピンを抜き 内張りを持ち上げて外し、パワーウィンドー用のコネクタを外す 純正でござる。 上のヘコミ部分からマイナスドライバー入れてぐっと押し、手前に引くと上が外れる。 その後、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年4月15日 01:04 なんも1000さん
  • ACC-ON時のオーディオ・ナビ 瞬断改善

    毎回思うことなのだがエンジンを掛けずにACCの状態でナビを設定し、エンジンを掛けるとナビが再起動して使用出来るまでに数十秒~数分掛かることが非常に嫌です。 家からどこかを設定するのであればある程度の場所まではナビが無くてもなんとも気にならないのだけど旅先のコンビニなどで設定してエンジンを掛けて走 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2008年8月17日 14:46 うぇるさん
  • ツイーターインストール

    エアのオーディオ取り付けも終盤に差し掛かってきました。 今度はツイーター取り付けです。 さすがにこれだけは純正風取り付けは無理でした。 ユニットはHOME用の「Peerless XT25TG30-04」です。 私の大好きなスピーカー〈ソナスファーベル〉にも使われてるということでこちらにしてみまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月1日 22:15 としボーさん
  • 安定化電源取付+DSP→アナログチャンデバ変更+フロント4chアンプ移設

    4連休を使って最後の2日間、途中で少し休憩したり食事をしたりしましたがほぼ寝ずに、30時間ぐらいぶっ通し作業しました。 なので作業途中の写真などほとんど撮れて無く断片的な紹介になります。 いつもすばらしい情報を与えてくださる先人たちに少しでも恩返しできればと、なるべくわかりやすく説明するよう心が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月14日 03:13 としボーさん
  • スピーカー交換!

    突貫工事ぃ! 「ひで白いき~ます」 てな具合で、何を思ったか時間も天候もお構い無し指でOKぴかぴか(新しい) 青森市内在住の方はご存じかと思いますが、強風と雪少々の天候の中… しかも夜!(START PM6:30~) 自分で自分をバカと言いたい…とは某エア乗りの言葉で… 内張りバコバコ外して、バッフル取り付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2010年3月13日 21:23 ひで白エアさん
  • スピーカー交換

    取り付ける物です。 内張りを外して取り付け(笑) 結構省略しています! スピーカーの裏です! 取り付け完了(^_^)/ 写真とるの忘れました(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月17日 22:51 羅劉(白エア)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)