ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • ブッシュ打替え

    前回、解体したままで放置状態だったロアアーム。 さび落としをし、さび転化ケミカルで表面処理をした状態。 まずはブッシュの挿入兼抜き治具を準備。 ボールジョイントブーツは先に交換したため写真は交換後のもの。 抜き始めの写真。 手前と奥を入れ替えれば「抜き」も「挿入」も使える。 挿入の時はソケット ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2018年4月8日 13:53 tamasa_beatさん
  • スタビライザー 取り付けボルト OH

    花咲かGでサビを取り、シリコンオイルで仕上げました。全く同じようですが上下あります。上が40㎜、下が45㎜ ゴムは純正新品。強化品は古い車体に毒なので純正の柔らかさを追求 これは新品を買うべきでした。せっかくOHするのに…ある程度サビ取りし、耐熱塗装で仕上げました。 このように組みます。あとは間に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月3日 19:52 kaito1227さん
  • スタビライザー取り外し 塗装

    ロアアームを外したついでにスタビライザーもサビ取りします。取り外しはロアアームを外した状態からは、12㎜ナット二本外すだけです。助手席と 運転席側。あとは引っ掛けてあるだけなので手前に倒せば外れます。 やはり下回りということもあり、塗装が浮いています。回転ヤスリをかけるとパリパリめくれてサビとご対 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年2月26日 08:33 kaito1227さん
  • フロントロアアーム ブッシュ交換

    やっと外れました。ここから水洗い、ブレーキクリーナーで拭き上げます。 ヤスリがけし、サビ転換剤を流布し、シャーシブラックで仕上げます。 ボールジョイントのブーツを外します。爪でこじっていけば外れますが、精密ドライバーなどでもいいかもです。 ジョイントの軸が固着していたので、ヤスリがけし、ならしてお ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2018年2月25日 17:12 kaito1227さん
  • フロントロアアーム取り外し

    リフトアップし、タイヤを外します。 それにしても泥はねすごいなぁ… スタビライザーは12㎜で、上下真ん中とナットがありますのでサクッと外します。 未舗装の駐車場に止めるので、泥はねがひどいです。スイベルとの接続している14㎜、錆びてかなり固着しています。 フロント側17㎜これは楽勝 ボディとの接続 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2018年2月24日 19:28 kaito1227さん
  • フロントショックOHの為取り外し

    右フロントショックが抜けたので OHのため取り外しました。 今回はフロント二本のみ 並べると一目瞭然 虫食いまで発生してました。 タイヤハウス内はオイルまみれ このまま最短2週間放置 二号車と仲良く同じ体勢w

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年11月14日 21:01 toto@雨さん
  • アッパマウントラバー・バンプラバー交換

    http://minkara.carview.co.jp/userid/199590/blog/39764886/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月6日 20:11 SDIさん
  • リアスタビライザ リンクのブーツ交換

    皆さんこんにちは🎵 先日、のリアスタビライザリンクのブーツが来たので交換です ロアアームのブーツを交換した事があるんでサクッと交換して取り付けます 先ずはブーツを取り外して掃除します。 勿論グリスが劣化したタップリと入ってます 綺麗に拭き取って 新しいグリスを適度に塗ったくり ここで欲をかい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月27日 18:42 beatmanさん
  • ショックの修正出来るかな?その2

    かき忘れた物 ネジは、そこら辺に有った ボルト(笑 シールテープ巻いて使用~ あ、締め切るとネジ部が無くなるので スプリングワッシャ使用です。(^3^) この時点では、入れていませんが 締めて行って、気付いた。(汗 スプリングの上下を切った残骸です フロントは、清掃してスプリングは、 リヤと区 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月22日 21:30 2 ビートさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)