ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • スカイサウンド 照明修理 SN.0016729

    先日の修理から 調子よく鳴ってますが どうもボタンの照明が所々 暗いのでパネル裸にして 点検してみました。 赤丸のところは点いていますが 黄色の丸の2か所が球切れ・・・ 左の下は気付いていましたが、 右の上はその下から光が回り込むらしく 点いているものと思っていました。 部品取りから電球外して移 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月10日 21:57 es_さん
  • スカイサウンド SN.0016729復元 続編

    少し復元したものの <<ボタンとLOUDが効かない よく見ると右側の照明も点いていない 結局フロントパネルの反対側も 3か所切れていたのでハンダ盛って修復 <<ボタンは スイッチに付けてある 下駄(高さ調整)が取れていました。 <新品時からボタンの足が届かないというタコな設計> これで、音の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2022年9月17日 18:20 es_さん
  • スカイサウンド SN.0016729復元

    最近手持ち15台の(貯杉) スカイサウンド直しては オクにリリースしてますが、 結局どれか1台を残すことになるだろう ということで、白羽の矢が当たったのは カセットデッキの基盤が割れちゃってる ”0016729” ケースとデッキの基盤から 典型的な後期型だろうと思っていましたが フレキの差し込み ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月11日 21:06 es_さん
  • スカイサウンド ダッシュボードスピーカー修理

    ダッシュボード外して開けてみるとスピーカーが終わってました。 写真は汎用をはめてみた写真ですが、ツイーターはなかなか良いのが無いですね。 これまた調子悪くなったらダッシュ外すのかぁ、、、。 心が折れたので交換用穴無しダッシュボードを 入手しダッシュスピーカー再設置はあきらめます。 穴無しダッシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月10日 18:14 r360さん
  • 純正ウーファー GS-7300SF 修理

    GS-7300SF 修理です。 開けてみるとスピーカー配線が断線。 そりゃ鳴らんわということで 端子を作り直し接続。 スピーカーは社外のモノですね。 でも鳴らない。 アンプ部を眺めてみても 特にコンデンサーからの液漏れも無い。 仕方がないのでコンデンサーを全交換。 (22μF 16V)(0.47 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月10日 17:12 r360さん
  • スカイサウンド ジャンク復元⇒断念しましたw

    手持ちのスカイサウンド、20W×2の方 何故か30W×4のパネルが付いてるので、取り敢えずコレを部品として回収します。 で、パネルの予備探してきました。 確認の結果、至る所ネジが抜けてます。テープのメカまでバラけてるしw 基盤なんかはキレイなので、部品取りになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月29日 12:49 es_さん
  • 取り付け候補車未定だが🤤

    荒天の為、屋外作業は中止🤐 作業小屋で先日の500の清掃と音出し🤑 こちら、ネット付ける前の最終音チェック。 コーン周辺、汚い🤐 内側はあんまし汚れなかった🙂 左側を次に。 したらネジ止め部分の破損だらけ。 プラリペア大活躍。 イルミネーションチェック。 ライト連動よし🙂 ブレーキ連動よ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月21日 21:17 オシメ(';')さん
  • 修理編 スカイサウンド ウーファー ②接着

    コーンの裏に新聞を突っ込んで、コーンを少し飛び出させます。 接着剤を爪楊枝の先につけて、コーンのヘリに載せてから接着面に押し込む作業を繰り返しました。 最後は、丸い食器などを載せて圧着。 今まさに圧着中なので、成功するかどうか分かりません😄 こんなことをしつつ、実は社外のスピーカーもヤフオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月16日 23:42 ふみ助♪さん
  • 修理編 スカイサウンド ウーファー ①分解

    純正のウーファーです エッヂがぁ… マイナスドライバー差し込んだら、簡単に剥がれていきます あっという間にこの状態 カリカリカリカリ… 掃除してみたくなった あれ?手で擦ると剥がれる! コーンの裏皮に接着された古いエッヂも、簡単にポロポロ取れます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月14日 21:27 ふみ助♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)