ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • 放置するのはもったいないので…3

     まだまだ続きます…  次にナンバープレートをつけなければならないので、移動車のモビリオから、ナンバーのベースをかっぱらいます…。 今回は、ステーをボルトとナットで固定し、ベースもボルトとナットで固定します…。  先ほどのヒビが見えないように、向かって左に装着…(笑) という訳で、完成いたしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年9月17日 16:32 こたゆうのおやじさん
  • GT ウイング改 リアディフューザー手直し

    以前にGT ウイングをディフューザーに無理やり加工して取り付けていました、でも若干幅広くて裾広がりのあまり好きでない形になってました。 お盆の仕事も一段落して時間が出来たので手直ししようかと まずはばらして掃除、ほんで両側10cm くらいずつ詰めるといい感じではないかと思いカットラインをマスキング ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年8月16日 14:33 嵐1号さん
  • リア加工への道

    オクでGETしたランエボ用リアディフューザー を加工。 ベースは悩んだ結果・・・ 純正で行くことに! 理由 みちくん1919さんの画像を見て 純正バンパーの形状の良さを再認識したため(*^^)v バンパー樹脂の切りカスに襲われながら・・・(>_<) 暫定ポジション完成~♪♪♪ どうでしょ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2013年3月14日 23:13 red wolf@床狼さん
  • 放置するのはもったいないので…1

     無限バンパーに代わってから、6年間、庭に放置されていた、純正バンパーを復活させよう思いました…。    とりあえず、グリルのサンをカットしてみましたが、ありきたりなので手をくわえていきます…。 発泡ウレタンでグリルの形を少し変えていきます…。 ナンバープレート取付位置の凹みも、発泡ウレタンで埋め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月17日 15:35 こたゆうのおやじさん
  • ワンオフバンパー作成編 第2弾(ビート)

    なんとか、バンパーの形になってきましたが、原型となるポルシェのバンパーと比較するとダクトの口径ちょっと大きすぎ><; ダクトの縁とダクトの裏から断熱材を補強し修正。 断熱材の切り貼りだけでは、曲面を作るには限界があるので、紙粘土を使用し曲面の仕上げをしていきます。100円SHOPで紙粘土を購入。整 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2014年1月16日 15:52 のんちっちさん
  • リアバンパー♪

    やっとの事、バンパーデザイン決まりました。 自分は何も考えてませんが。。 ビート仲間が考えたデザインです♪ コレ画像加工♪ 凄いですよね。 聖子ちゃん並みに! ビビビッ! コレ作りたい♪ って話になって作る事に♪ コレを世の中かではデザイン泥ボーと言います。。 でもちゃんと了解もらっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2015年1月9日 00:22 かずっす!さん
  • サンタク工房 フロントアンダーカバー作成1 寸法確認

    こんばんは♪ 夜な夜な、フロントをジャッキアップして、 コンベックスで寸法確認します。 本当に、馬鹿ですね~! 材料 プラダン(プラ段ボール) 基本寸法 480mm×770mm(プロ・サービス製 参照) またまた、手書きの図面作成 寸法さえわかれば、ここからは早いです。 今日は、ここまで。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年2月22日 22:20 サンタクさん
  • 【BEAT】某ブリスターフェンダー脱着加工 

    ガムテープで貼り付けてますが・・・ チリは最悪でしたね∑(´□`lll) やっぱ、ガムテープじゃまずいねww とある方から、サンプル画像を頂きました!! とても参考になりました。 1の画像では見えにくいのでこの画像を使用! 外折式なんですね、このブリスター!! 基本、パテ埋めが推奨!! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月23日 21:22 KOTOKOさん
  • MTB2016に向けて②

    その①の続き、、 パネルボンドで固定したあと スムージング。形を整えていきます。 スムージング完了 サフも吹き終わり、、、 このあと少し微調整?? トランクと一緒にこんなのや、、 あんなのやってますΨ(`∀´)Ψ ここはまだ秘密で、、、 次はリアバンパー編?? 果たしてワンオフを作るのか??汗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年4月4日 19:29 るるるん?さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)