ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 補強パーツ - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 調整・点検・清掃

  • BackYard SPECIAL製ストラットタワーバーのレストア

    BackYard SPECIAL製の旧タイプのストラットタワーバーに錆が目立つようになり、薄汚れたボンネット内部と相俟って、少々みすぼらしい雰囲気です。 買い換えても安いパーツではありますが、折角気に入って買ったモノですので、今回はレストアします。 まずはタワーバー基部からシャフトを切り離します ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年11月6日 09:40 びるげさん
  • フロントタワーバー 磨き

    ピカール→ホルツのアルミポリッシュの順でで磨いていきます。 どこまで綺麗になるか.... 落ちない汚れはありますが、多少は綺麗になりました。 自己満足です笑

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月18日 22:44 蓮たろー。さん
  • 譲っていただいたタナベのリヤストラットタワーバーを自分色に その2

    処理前 ストラットの部分 某所で、サンブラスト処理を行いました。 かなり綺麗になりました。 これから下塗りをして、ついに自分色にしたいと思います。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年4月30日 18:36 サンタクさん
  • フロントスタビライザー関係【塗装】

    ホイールハウス内のスタビライザー?がこんな感じに錆びてました 新しい部品に錆が移るのが嫌なので、塗装しておきます。 以前買ったジンクスプレーを使ってみます こんな感じに塗装しました。 ホイールハウス内の激戦区のみ塗装しました。 上部はアンダーカバーに隠れるので、まぁ塗装しなくても大丈夫でしょと楽観 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年2月23日 20:53 kuhlさん
  • 中古の金属の取り付け検討。

    いつものごとく、某Y!にてついうっかり中古の金属を入手してしまいました…。 ぶっとい自転車のハンドルではありません。(←2度目) ステンレス製のパイプ。 下回りに装着するものなので、スリキズはしょうがないですね。 そのほかはちょっとピカールってみればすぐに輝きが復活するレベル。 左右にあるボル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月17日 23:46 冬退庁。さん
  • フロントスタビライザー関係【取り外し】

    本当はロアアーム取り外して家でゆっくり作業予定だったのですが、これ外したらタイヤと分離してるのでボディ地面に落ちますよね、、、 ロアアームもう新品出ないらしいので、大事にしてあげなきゃ!と作業予定だったのですが、ジャッキかけたまま数日離れる訳にもいかないので、スタビライザーだけ先に交換します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年2月13日 13:33 kuhlさん
  • プチロールバー磨き

    中古で買ってそのままなプチロールバー。 傷やくすみが目立ちます。 内装をあれこれやり出したらこっちも気になりだしてしまった。 取り外してピカールで磨きます。か 左側のバーは、バフがけしてあるのにうっかり耐水ペーパーで磨いてしまい台無しにするも、なんとかここまでリカバリー。 まぁ小傷が消えてこれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月21日 12:24 壇みっつ。さん
  • ロールバー増締 ノルトロック取り付け

    2か月に一回増締めしているような、、、、。締め付けトルクが弱いかな?? もうめんどくさいので、緩み止め対策で、ノルトロックってワッシャーをいれました。 2枚のワッシャーに向かい合わせでギザギザがあり、そのギザギザの高さがボルトのピッチより大きいので、緩まないって代物です。 このほかには、ハー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月3日 15:16 通風おやじさん
  • グレッディ タワーバー 磨き

    アルミ素材の白錆がここかしこにあります。ここにはシミも 一見綺麗なんですけとね ボルトには赤錆も ただ磨き粉で磨いただけでは、錆びは黒くなるだけで取れません ♯2000で磨きます。曇りますねやはり その上で磨くと、点錆びも目立たなくなり艶も戻ります。 わかりやすいように、下半分磨き済み。上はヤスリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月20日 14:27 kaito1227さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)