ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - マフラー - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー 調整・点検・清掃

  • 防錆処理

    マフラーカッターを付けていたんですが..... ちょっと赤錆が出始めたのが気になって、外すことにしました。 この日のために購入した真鍮ブラシで頑張って磨きます。 バンパーを外さずにやる予定だったんですが、当たってやりにくいので結局外しました。 湾曲部も錆が出ていたので、こちらも磨くことにしまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月24日 18:44 mahboszさん
  • マフラー補修

    車検も近いし、錆び錆びのマフラー補修します。 ひたすらペーパーと真鍮ブラシで錆び落とし。 一部穴空いてる。。。 マフラーパテで埋めてやりましょう。 いきなり塗装後の写真。 ミッション乗せ降ろししてたら、友人が耐熱塗料塗ってくれていました(笑) バンパーの下から見えるマフラーもいい感じになりました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月13日 10:15 Harajunさん
  • マフラーの助っ人

    皆さんこんにちわ、こんばんわ SAIです。 車検は5/31から預けます。 その前にどうしても対処しておかなければならないことがあり、 パーツが届くのをひやひやしながら 何とか届きました。 これ、実はホントやばかった。 いや、通るかあやしい状況でもあります。 マフラーの助っ人 ではなくマフ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月1日 00:51 sai@さん
  • 純正マフラーの穴埋め補修と再塗装(^-^)

    この度、純正マフラーの穴埋め補修と再塗装をしました。コロナで外出自粛中なので、心おきなく作業ができましたよ。 施工前です。この純正マフラーは2006年12月、走行19.7万km時に交換した2代目です。あれから約14年、所々くたびれてきております。 最近ちょっと排気音が大きくなってきたかな~と思って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月8日 22:32 ウールさんさん
  • マフラー ハンガー交換 備忘録

    交換前、 一年近くこの状態でした😅 タイコ斜めってるし、 バンパーとのクリアランスがタイトでした。 調整可能な物をやっと購入し、 バッチリです😆 タイコもキレイに水平になりました🎶 ヨシヨシ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月6日 17:40 タカしろさん
  • もしや

    休日自粛してるのでビートと戯れる コトにした ゆるんでるよね!君!っ てなかんじでビートと濃厚接触 レンチで5度ぐらい回して脱脂してあげたらよろこんでた 本来の目的だったマフラー磨き ピカールで磨くと後半の仕上がりの方が綺麗になる 腕の力なくなり、、そーゆーコトか!弱い力の方が効率よい マフラーに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月20日 20:16 嵐の恵さん
  • ベルト類一式、ウォーターポンプ、シール交換

    エンジンを下ろしたので、タイミングベルト、その他諸々を交換します。 写真は取付後です。 見えるパーツでは、タイミングベルト、テンショナー、アイドルプーリー、ウォーターポンプを交換してます。 さらにカバーとクランクシャフトプーリーが付いて、ACベルト、エアコンベルトを交換してます。 サクサク交 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月15日 01:48 Nearcoさん
  • マフラー塗装(^^)d

    愛用しているバックヤードスペシャルのスポーツマフラーですが、こだわり素材であえてスチールを使っている素晴らしい品♪ ……が、スチールゆえに錆は避けられませんf(^^; という事でワイヤーブラシで錆を落として耐熱塗装で仕上げることに MTBに向けて(?)派手に赤黒のツートン! ………のハズが…… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年2月17日 20:14 TAISANSXさん
  • N1マフラーのオーバーホール

    ビート購入時から付いていたN1マフラーがうるさいのでオーバーホールしてみました。 とりあえずリベットをドリルで削って分解してみます。 入り口と出口どちらが簡単に外れるか分からないので前後ともにリベットを外しました。 結局入り口側が簡単に外れました。 そしてここにもスチールウールが有りました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月29日 15:47 こくわさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)