ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - マフラー - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー 調整・点検・清掃

  • やっと車屋さんが、営業になったので

    マフラーの悪戯に伴い、リア全バラしして、掃除と耐熱吹き付け どの程度下がるかわからないけど、デイトナの57.5Φ芯を入れました。 グラスウールは抜いた物の、車検対応位の音量に⤵️(>_<) タコ足入れたら、もう少し⤴️するかな💕 取り敢えずまだ、全快走行してないから、わかりませんが、かなり静か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月6日 18:38 邦生さん
  • 純正マフラー交換への道 その1

    とうとう重い腰を上げました。 我がビートくんのマフラーですが、太鼓から出るフィニッシャー部分が完全にサビでちぎれてしまってます。 3箇所を金具で留めてますので脱落はしませんし、サイレンサーより後ろなので音量の問題はありません。 ただこのままでいい訳ゃありません。 よって交換の準備。 みん友PE ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月2日 12:09 初日オーバーヒートさん
  • 下準備

    エキマニを取り付けるための下準備として、エキマニや触媒部分に潤滑剤を吹き付けておきます。 前に一度吹き付けてはいたのですが、下回りに潜って全てのボルトとナットを再度入念に! 手前が排気温センサー?奥がO2センサーかな? ここも固着してそうです。 触媒を右側から覗いたところ。 ボルト、ナット共に錆サ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月27日 17:01 サカビーさん
  • ステンレスマフラー錆落とし

    中古で入手したフルステンレスマフラーですが焼け、サビが酷く、タイコ部分はサビはなくともクスんでます。 まず水洗いした状態がこれです。つまりココからどこまで綺麗に仕上がるかです。 タイコ部分のリベットの頭が飛んでいたので、同じサイズのステンレスリベットを打ち直し。 排気漏れ起こさないようにリベット ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年4月13日 22:37 kura@88さん
  • 純正マフラーを耐熱シルバーで再塗装

    純正マフラーを耐熱シルバーで再塗装しました。(写真は作業後) 今の純正マフラーは2代目です。以前、一度耐熱シルバーで自家塗装していましたが、溶接の継ぎ目からサビが浮き出ていました。(平成27年8月の写真) 最近車検を受けたのですが、その際、マフラーの塗装を勧められたので、一緒にお願いしました。 作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月14日 00:33 ウールさんさん
  • O2センサー交換

    メンテナンスリッドを開ける為にリアスクリーンとパッセンジャー側の幌を開けます。 エンジンルームです、ヘッドのパッセンジャー側にカプラーがあるので外していきます。 僕は取り付けステーごと外してからカプラーを外しました。 ステーは、確か10mmのボルトだったと思います。 ケーブルクリップからケーブルを ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年2月7日 12:51 G.G feat. 聖☆隠密さん
  • びびり音の確認

    マフラーの出口は三つのリベットうちで停まってます。 それが、ゆるんでがたついているのが原因でした。 多分磨いた時にリベットそのものがやや緩んだのかも知れないと思います。 とりあえずであれば、スキマに耐熱パテでもいれてやろうか検討中。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月7日 11:17 Ryo L.W.S.enth ...さん
  • インナーサイレンサーのビビリ音対策パート2

    アルミテープも寿命が短いからどうしようかな?と思いながらスーパーオートバックスに行くとこのように耐熱温度が280℃の専用品を発見。 先日貼ったアルミテープがもう熱でダメになりかけです(;^ω^) ミッドシップだから排気ガスの温度が高い状態でマフラー出口まで出てくるのでしょうね。 ワイヤーブラシなど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月11日 10:04 JUNJUNさん
  • インナーサイレンサーのビビリ音対策

    ウチのビートはインナーサイレンサーを取り付けてあるのですがとにかくインナーサイレンサーのビビリ音がひどい。 インナーサイレンサーを外せば爆音ですし・・・ もう爆音の車に乗るような年齢ではありませんしね。 そこで登場するのがアルミテープ。 数枚アルミテープを切ります。 縁の部分に切ったアルミテープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年1月10日 11:41 JUNJUNさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)