マフラー - 整備手帳 - ビート
注目のワード
-
GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中
後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!
難易度
2022年1月20日 17:14 EXARTさん -
イカ(ボルテックスジェネレーター?)交換、
車検時、邪魔になると思い、 ノーマルマフラー装着時に外した イカアースを新調しました。 プラセボと思いたいけどw 低回転では音が静かに、 中回転域では綺麗に 高回転では官能的になります笑👈どのマフラーも一緒?w💦 以前装着していたのは銅線剥き出しなので緑錆と砂で汚れていました。 サンポー ...
難易度
2025年5月20日 21:53 けんちゃーにさん -
コンバーターステー交換
触媒ステー(コンバーターステー)、見事に破断していました。交換したいが、この錆びついたボルトが回せるのか⋯? そういう時はKUREフリーズルブ。マイナス33度に瞬間凍結させて金属を収縮。固着したサビを剥がすというメカニズムらしい。 これとナットツイスターでボルト頭をガッチリ噛ませれば回せないネジは ...
難易度
2025年5月13日 00:06 ikaichopさん -
【4th匠管】最終レイアウト決定!
仕上がるのは今秋か?! 部材は揃いました!! (太鼓は別のモデルをお借りして)仮レイアウト調整。 これまでの私のアイデンティティ?センターツインからの決別!! サイドアッパーツイン!! 勿論ただ見た目だけで変えたわけではなく、走るステージに合わせた吹け上がり特性とトルク特性を勘案して。 軽い ...
難易度
2025年4月28日 23:06 壇みっつ。さん -
排気温度センサー交換
排ガスの臭いがキツくて対処方法の一つとして排気温度センサーの交換をする事に。 かなり錆がきてるので、CRCを吹いておきました。 見事にモゲました。 一度も交換してないビートは、大概同じ道を辿る事になると思います。 センサーはストック品を使います。 センサーはコレです。 よく見ると触媒のステーも亀裂 ...
難易度
2025年4月26日 18:34 イハソンさん -
179167km O2センサー交換(温間時の始動不良)
温間時のエンジン始動不良の原因が切り分け出来ないままの今日この頃。 前回のO2センサー効果が14年前位なので、一途の望みをかけて交換しました。 注文したのは社外品。 大阪産なので信用します😀 安いしね💦 新旧比較。 前回はBOSCH製を使用。 旧の状態は、こんな感じ。 いいのか悪いのか ...
難易度
2025年4月13日 22:53 Jirouさん -
排気音、静音化・・・
スーパーサウンドエボリューション タイプ4 オレンジビートで使っていたのを思い出し、 静音化に着手 スプリングの付いたボルトを外し、 ジョイント部分に挟むだけ パイプの間を広げ ガスケットの形状を見て 挟み込むだけ ボルトで固定して作業完了 見た目に変化無し 取り付け前と比べ静穏化しましたが 純正 ...
難易度
2025年3月14日 21:21 きの!さん -
【4th匠管】エビ管発注。
色々と仕様変更の末、いよいよ仕様確定。 エグいエビ管をまずは発注。 トロンボーンの様な180°エビターン♪ どんな仕上がりになるかお楽しみに!!
難易度
2025年3月2日 17:30 壇みっつ。さん -
-
マフラー取付修正&マフラーアース!
先日、リアブレーキをメンテした際に発覚した、リアメンバーとマフラーパイプの接触。。 このままでは乗るに乗れないので、取り付けの修正をしました! リアバンパーと遮熱板を外して、マフラーの吊るされ方を確認。 そもそも、ステーの長さや角度が足りてないですねww ひとまずは、写真左のステーに付くマフ ...
難易度
2025年1月15日 22:53 Masa@ビートPP1 /イ ...さん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ビート バージョンZ タイベル交換済(埼玉県)
298.2万円(税込)
-
スバル サンバー (東京都)
111.9万円(税込)
-
日産 キャラバンワゴン トランスフォームver8 Type1 キタキツネ(大阪府)
629.7万円(税込)
-
三菱 パジェロ 全塗装済み ワンオーナー車 5速MT車 走(大阪府)
208.3万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
