ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • エアーファンネル除去@41.033km

    トルクが増す?という触れ込みで一般的なヤフオク購入のエアーファンネルを装着してました。 が、今回エンジンフルオーバーホールしたのでトルクアップはしてるだろうし、むしろ高回転域で抵抗になりそうなので除去することに。 【使用工具】 +ドライバー(クリーナーボックス) 12ミリレンチ(ファンネル固定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月8日 14:05 dream603さん
  • 【ビート】インテークパイプにDEi REFLECT-A-GOLD施工

    https://minkara.carview.co.jp/userid/242406/blog/38518655/ ↑2016年にエアクリBOXには DEi REFLECT-A-GOLD を施工したが、インテークパイプには施工していなかった。 燃料タンクの DEi REFLECT-A-GOL ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月19日 00:34 mistbahnさん
  • エアフィルター交換+α・・・(゜ロ゜)

    超暇なんで?『プラグ交換』しているついでに、『エアフィルター交換』もしとこうかと、えぇ・・・Σ(゚д゚lll) 実際は同時進行だが解り易くするべく分けました・・「メンテナンスリッド」を外し、「エアクリーナーボックス」を外しますと↓ いやぁ純正だとやり易・・忘れて下さい・・(T_T) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月10日 18:48 2ビート使いさん
  • マップセンサー流用、結果

    ヤフオクで110円で落札したマップセンサーを引き取ってきた。 年式は不明だが、CB1300スーパーボルドール用の部品らしい。 55,207km ビート純正と比較。 CB用は一回り小さい。 カプラーは全く同じ! 取り付けのノック位置すら同じでもちろんホース差し込み部も径は同じ。 いち ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年11月7日 16:32 ドム専さん
  • マップセンサーの互換性

    ビートの不調のよくある原因、マップセンサー(吸気圧力センサー)の不具合。 現在、トゥデイ等と部品番号が統一されているが、新品は2万以上もする! 中古も程度がピンキリなのに強気の値段で、かつ、もう数も少ない。 何となくヤフオク見てたら、バイクのマップセンサーでカプラーがビートのと同じようなもの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月3日 00:58 ドム専さん
  • エアクリ

    ビートのヘッドを設計した人に聞いたところこれでイイと言われたので、長らくこの状態です。 フィルター自体は純正。 むき出しなので汚れるのは早いです。年に3回程度交換かな。 隔壁がなくなったせいか、空気抜きの穴の多いトランク形状のせいかはわかりませんが、純正のトランクスリットの位置からは空気が入る方 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月27日 23:11 K2LABさん
  • 【PP1】外気導入ダクト取付

    エアコンレスの暑さ対策のひとつとして外気導入ダクトを取り付けました。 使ったのはメックのウォールコーナー(QW-67)とフレキ(QF-67)です。 いずれもmonotaroで購入。 外気導入口には差し込むだけ、サイズぴったりでした。 ダクトもそのままの長さでウォールコーナーをつけるとちょうどいい位 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月9日 15:26 CONT☆彡さん
  • スロットルバタフライをゴニョゴニョ・・・

    バタフライの外周にモリブデンコートを塗布 殆ど全面に塗ってるがな~(;'∀') 本来はモリブデンがコーティングされていて バタフライとスロットルの気密を保持 度重なるスロットル清掃・洗浄で落ちてしまってた模様 それが、後の悩みの種となった・・・ 画像は2013年9月頃の状態 バタフライ外周 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月14日 21:54 るろうに59さん
  • エアファンネルについての感想編

    エアファンネルの有無やショート ロング装置時のフィーリングを 備忘録的にまとめてみました 吸気はエアクリ含め純正で排気は オートジュエルの一体式エキマニ キャタライザー仕様での感想です まずはノーマル状態から 3000回転からトルクが出始め 5000回転から一気にレッドまで 吹け上がる感じです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月24日 21:20 shumikaPPさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)