ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • マップセンサー交換

    ビート君ですが,スロットルワイヤ注油後もアクセルパーシャルからわずかに踏み込むとギクシャク,発進時,エンブレ時もギクシャクしていました. 調べてみるとマップセンサーがあやしい.そしてたかが圧力の小さなセンサーが1万6千円もするのですね,,, そこで激安センサーを利用してみました. amazonにて ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年4月5日 21:59 tyokubeatさん
  • マップセンサー流用、結果

    ヤフオクで110円で落札したマップセンサーを引き取ってきた。 年式は不明だが、CB1300スーパーボルドール用の部品らしい。 55,207km ビート純正と比較。 CB用は一回り小さい。 カプラーは全く同じ! 取り付けのノック位置すら同じでもちろんホース差し込み部も径は同じ。 いち ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年11月7日 16:32 ドム専さん
  • スロットルバタフライをゴニョゴニョ・・・

    バタフライの外周にモリブデンコートを塗布 殆ど全面に塗ってるがな~(;'∀') 本来はモリブデンがコーティングされていて バタフライとスロットルの気密を保持 度重なるスロットル清掃・洗浄で落ちてしまってた模様 それが、後の悩みの種となった・・・ 画像は2013年9月頃の状態 バタフライ外周 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月14日 21:54 るろうに59さん
  • 可動エアファンネル その1動画あり

    スポーツバイクについている可動エアファンネル、これを自作してビートに付けて見たいと思います。 エアクリーナーケースをスロットルボデーに締め付けるボルトのうち、2本を長いシャフトにして・・・ こんな感じにエアファンネルを付けて、リニアガイドでスライドするようにしたらよいのではないかと思います。 クル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年6月19日 19:23 Sh!nch@nさん
  • 登り勾配でのトルクの細り対策4、エアクリボックスの空気整流

    「登り勾配でのトルクの細り」改善に向けた「良いガス」対策の第4弾として、今回はエアクリボックス内の空気整流を促すため、蓋へのアルミテープ貼りとツーウェイコート塗布をしました。 まずは、アルミテープとギザッコ2を用意して  想像力を膨らませて・・ エアフィルターの全面にできるだけ多くの空気が行くこと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年9月9日 20:03 ウールさんさん
  • キャッチ(ー_ー)!!

    オイル上がりはないものの、吸気系とオイル劣化の保護の為にオイルキャッチタンクを♪ ポチったブツをまず分解w オイル(水?)と空気の分離、OUT側への戻り防止の為、IN側に10mmの耐油ホースを入れ込んで、その先にスチールたわしを。 ドレン部はその後のメンテを考えて、竹の子→バルブに。 前準備 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年4月9日 20:15 いろももぱぱさん
  • ビートのエアクリBOX内の帯電防止対策をしてみた(^_^)

    この度、エアクリBOX内の帯電防止対策として、トヨタ自動車のエアロスタビライジングボディコートを施工してみました。私は、ボディへのコート剤として、この剤には「鼻血ものの効果」を感じていましたが、 https://minkara.carview.co.jp/userid/2001208/car/15 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月30日 21:30 ウールさんさん
  • 可動エアファンネル その2動画あり

    ラジコン用のサーボモータを3Dプリンタで作ったベースに取り付けます。これを穴を開けたエアクリーナーケースに取り付けます。 作った部品をすべてドッキングしたところ。サーボモータに通電したらちゃんと動きました!うーん、感動!! さて、制御する回路を作っていきます。エンジン回転数はタコメータ信号を使いま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月19日 19:31 Sh!nch@nさん
  • エアクリ

    ビートのヘッドを設計した人に聞いたところこれでイイと言われたので、長らくこの状態です。 フィルター自体は純正。 むき出しなので汚れるのは早いです。年に3回程度交換かな。 隔壁がなくなったせいか、空気抜きの穴の多いトランク形状のせいかはわかりませんが、純正のトランクスリットの位置からは空気が入る方 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月27日 23:11 K2LABさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)