ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエーター交換

    先日、、 エンジン載せ替え作業と一緒に アルミラジエーター取り付けをしてもらいました! ヤフオク製、、 オフロードファクトリーさんというショップ出品の、、 中華製?国産? ちょっとその辺わかりませんが、 スペックアップしたエンジンに対応できればと思って導入です。 某有名ショップさんのアルミラジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月20日 16:14 けんちゃーにさん
  • オーバーヒート寸前!

    走行中、ふと水温計を見ると「H」を振り切ってる! 10月中旬で真夏でもないのに? 家までは数kmだったので、ヒーターをMAXにして、回転数を上げないようにスロー走行でなんとか帰宅できた。 原因を調べると、、、 ☑️冷却水は問題なし ☑️水温計の異常ではない ☑️ラジエターファンの故障ではない ☑ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年11月8日 20:24 The BEAT of Dr ...さん
  • エキスパンションタンク交換作業

    ホース接続部からのクーラント漏れは無かったが、液面が見えにくいのもあり予防交換する事にした。 工具類 10ミリソケット ラチェットレンチ エクステンション各種 ウォーターポンププライヤー ラジオペンチ 先ずはクーラント抜きから。 エキスパンションタンク上下2箇所のボルトを外す。 ホース接続部を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月8日 17:18 shumikaPPさん
  • ウォーターホースCOMP交換作業

    ボディショップカミムラさんに車検を依頼した際、例のパイプが錆びて来ているので予防交換を勧められてました。 工具類 10ミリソケット ラチェットレンチ ウォーターポンププライヤー ホースリムーバー ハンドタオル等 クーラントをドレンボルトから抜きます。 フロントフロアーカバー取り外し 10ミリボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月7日 17:40 shumikaPPさん
  • フロント側ヒーターホース交換作業

    ウォーターホース交換に伴い、フロント側ヒーターホースも交換しました。 工具類 ウォーターポンププライヤー ウォーターホースリムーバー カッター(大型) 必要な物 根性・気合い(笑) ウォーターパイプ側はクーラントホースと同じ感じで抜けたのですが、ヒーター配管側はビクともしません(^◇^;) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年11月7日 17:12 shumikaPPさん
  • 2層ラジエーターへ交換作業

    31年物の緑サビ(クーラント漏れ?)がある純正ラジエーターを2層式ラジエーターに交換しました。 10ミリソケット ラチェット エクステンション各種 ウォーターポンププライヤー ホースリムーバー(L字・U字形状) モンキーレンチ ラバープロテクタント ハンドタオル 養生テープ 先ずはクーラント抜き ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月6日 20:37 shumikaPPさん
  • デガッシングタンク交換

    モノタロウ10%オフでゲットしたデガッシングタンク 年季が入っています… タンク内の水抜きま~す。 新旧比較…30年分の劣化がすごい 交換完了。 液面が見えるようになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月21日 21:08 青りんごサワーさん
  • 水温センサー、吸気温センサー交換

    車体をアップして、下から取り外しをします。 水温センサーを取り外しをすると、冷却水が噴き出すので、エキスパンションタンクのキャップを開けて圧を抜いて置いた方が良いと思います。私は噴き出しました。 青丸印のクラッチラインのブラケットは外した方が、19mmコンビネーションレンチの回す場所が確保出来る ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月14日 15:17 サンタクさん
  • クーリングファン交換

    ふと見るとここまで上がりました。 即、この酷暑の中、暖房フル稼働で逃げ切ります。 部品出ません! ヤフオクで中古パーツを購入。 信頼できる馴染みのディーラーさんにお願いして交換して貰いました。 ついでに、ハイフラになったウインカー球も交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月1日 20:31 び~と虫さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)