ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • 【ビート】【軽量化】ハーネス間引き、ドレンホース撤去、油温センサ撤去

    カーボン・センターパネル(メーターパネル)作成、メータ類移植過程で、不要ハーネスが数本あることに気づいて、整理・撤去作業。 -60g。 以前にもいくらかアドバイスを頂いたが、写真のステアリングコラムの上の樹脂の配線ダクト(?)の左側までは、不要ハーネスの切断ができているが、この樹脂ダクトへの作業ア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月2日 22:55 mistbahnさん
  • シガーソケット取り付け

    元々シガーソケットが装備されていなかった私のビート。 不便だなぁ。という事で取り付けました。 運転席足元右手のヒューズボックスからACC電源を取りました。 写真が無いのでいきなり完成の図です。 エーモンの電源ソケット(ヒューズ電源タイプ)と市販のカーボン"調"増設ソケットを繋げただけです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月10日 01:38 八凪田イチさん
  • 性懲りもなくまた…

    自分でチャージするようになって4年目…。とりあえずまだチャージすれば冷風がでてきます。 手元の在庫1缶をチャージしました。 以前チャージホースの中に漏れどめ材を仕込んだ弊害なのか、ゲージが上がらず全然チャージが進まず…ゲージの接続部からガスが噴き出し一時中断。 一旦外して缶から黄色いホースダイレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月8日 20:34 k10-3cmaさん
  • オルタネーター交換

    ちょっと前に気がついた電圧低下。 ヘッドライトとフォグ、クーラー付けて信号待ちで 10.9Vと危険な状態😅 リビルトオルタネーターに交換します。 取り外したオルタネーターは、化石の様です。 お疲れ様でした。 同じ様にヘッドライト、フォグON、 クーラーにブレーキストップランプで 12.4Vに復活 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年9月9日 21:54 minio7さん
  • ビート : O2センサー、購入先検討。

    ebay、中国製。 安過ぎるけど、品質&信頼性がなぁ・・・(-_-;) ebay、DENSO(U.S.)純正品。 送料込みで5,000円くらい。(米国発送) 八宝屋、DENSO(U.S.)純正品。 送料込みで5,000円くらい。(日本国内発送) 製品の品質・信頼性を考えれば、確かに これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月29日 12:54 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • ホーンバッ直作業

    車を購入してからすぐにホーンはボッシュのラリーストラーダに交換したんです。 昔からラリーストラーダしか使っていません。 純正ホーンのハーネスを使って左右とも交換しました。 これでいい音を鳴らしてくれるものと思っていたんですが、どこか弱々しい貧相な音が鳴るんです。 そんな訳でバッ直することに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月30日 18:58 hiro-sukeさん
  • 補修。レータンとスピーカーと

    とりあえず、どうしてこうなった… 駄目のなった配線を取り外して 新しくケーブルを購入して取り付け(引き直し) 今回はシガータイプをやめて 配線直のタイプにした。 以前の作業時に、増設用の端子を作っておいたので バラしと復旧を含めても直ぐに終わり スピーカーは 再設置して 本体のコントロー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月12日 20:55 Jun.さん
  • セルモーターO/H その2

    ギヤハウジングを清掃します。 パーツクリーナーで油汚れを落とし、真鍮ブラシでサビを落とします。 アーマチュアを清掃します。 パーツクリーナーで油汚れを落とし、コンミュテータ(ブラシが接触する部分)にペーパーを当てて、エレクトロニッククリーナーで拭きました。 ゴム、プラスチックパーツは洗剤で洗い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月5日 08:36 jurrrさん
  • セルモーターO/H その1

    セルモーターを弄ってみたいので、ポチっとしてみました。(\800)安すぎ! 割ってみるとこんな感じです。 ギヤハウジング アーマチュア アーマチュアハウジング マグネチックスイッチ ギヤハウジングに中は、かなり汚れています。 白いプラスチックの部品が、マグネチックスイッチレバーで、セルを回す時だ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年5月4日 20:56 jurrrさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)