ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • えせADL CANインプット

    ADLもどきなPICデジタルセンサーから CANデータを送信できるようになったので、 MoTeC側の受信設定をします。 m800のCAN等の受信数値の仕様は 符号付16ビットなようなので、 -32768〜32767 となります。 それに合うようにPICマイコン側の数字をプログラムしてあります。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月9日 14:47 C.A.Mさん
  • 定番のECU液漏れ

    エンジン始動不良の原因みたいです。別のものに変えたらエンジンチェックランプ点灯しますが、かかりました。変えたECUもダメみたいです。修理に出しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月4日 21:52 E.Naさん
  • エンジンチェックランプ点灯

    冷間時チェックランプ点灯  回数忘れ・・・。 気付くと消えていたり、そのままだったり。 走行に支障なし。 近くに西田ファクトリーBさんがあり、 相談したところご厚意でレンタル品のECUを借りて交換。 だが、症状変わらず、なぜ?? 元に戻し様子見しているうちに点灯しなくなった。 ECUはDIY ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月16日 13:26 タカしろさん
  • GPS 5機目の3 コンバータ

    5機目はRS232Cレベルコンバータが必要なのと GPSレシーバ本体はケースに入っているので 中継器的に作ってみます。 レシーバは ロールケージのルーフバーの間の上側につけているので、 その下側に仕込むには この箱でいけそう。 タカチ SW-50+基板TNF29-44 ごちゃごちゃです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月28日 21:49 C.A.Mさん
  • ECU熱対策&ダイアグLED追加

    超定番です。ECUの放熱性を上げるため、ECUを断熱材の上に移動しました。車体側に、全ネジと長ナットで下駄スタッドを設置し、ECUを差してフランジナットで固定。ナット固定にすると、ECU取り付けが楽チンです。 ROM交換しやすいようにECU天板部分だけカーペットを切り抜きました。元々小さい開口部が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月20日 01:04 つも@げじさん
  • GPS 4機目 その後

    RS232C言っても、 ±10Vとかの遠距離用ホンモノ?から 3.3Vとか5Vとかの基板内用まであって、 パソコンでテストとか言うと アタマが絡まります。 みちびき3機出てますね。 193,194,195 データ採りと 見晴らしの良いところで観察のため ドライブ ここなんか見ると ずいぶん精度良さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月16日 10:43 C.A.Mさん
  • エンジンを非MTREC(通称"STREC")用の純正ECUで回してみよう。(非常用)

    PP1・ビートのMTREC仕様エンジンを 非MTREC(通称?"STREC")用の、 (画像は転載) ホンダ純正ECU  (もちろん別車種用) を使い、 (画像は転載) ビート純正ECUの代わりに載せて エンジンを回してみる(非常時用)には、 (画像は転載) 、、という 夜中に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月19日 04:59 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • PP1・ビート : BEAT ECU R&D(E07A MTRECエンジン制御ユニット関連)

    1 HONDA BEAT Engine Control Unit Research and Development  〉Beat ECU R&D  〉http://www.h3.dion.ne.jp/~beat_ecu/beat.html (リンク切れ) うぇいばっくましん  〉  〉 ht ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月7日 12:37 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • ECU&メインリレー移設

    エンジンチェックランプが点灯して、かれこれ数ヶ月が経過…。 今のところ、体感できる不調はないものの、毎日ビビりながら通勤使用中(^_^;) これ以上の熱を与えないためにも作業します。 まずは、もともとECUとリレーを取り付けるボルト穴をアルミテープで封鎖。(効果の有無は置いといて) 続いて、プラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月1日 21:04 シャダ兄さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)