ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.2

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

ビートの雨漏り - ビート

 
イイね!  
ようちっ

ビートの雨漏り

ようちっ [質問者] 2007/11/08 00:16

皆さんどのような対策されていますか??

一応ウエザーストリップ?を購入予定ですが、またすぐもれてくるとの事なので、コーキング剤を購入し塗り塗り仕様と思いますが、どこにどのように塗ればいいかわからなくて・・・

他に何か雨漏りたいさくありますか??

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:786774 2007/07/22 10:43

    はじめまして~

    >神戸ビートさん
    すごく興味ある対策です(費用の点で特に^^)b
    もう少し詳しく書いていただくとありがたいです。
    お願いします。

  • コメントID:786773 2007/07/20 22:26

    みなさんはじめまして、こんにちわ。

     当方ホンダロデオのボディカバーを使用しているのですが、雨上がり助手席シートに水滴が溜まっていることがあります。
     ボディカバーは防水になっているはずのに、どこから水滴が入ってくるのか皆目分かりません? きつい雨でカバーが貼りついた時によくなります。
     これはカバー内側で結露してしまうのか? それともカバーの防水性が完璧ではないのでしょうか?
     ホンダロデオのボディカバーをお使いで同じ現象が起きた方おりますでしょうか?

  • コメントID:786772 2007/07/04 00:41

    はじめまして、みなさんも雨漏りで悩んでらっしゃるんだな~っと思い、自分のビートでした雨漏れ対策を紹介します。
    まず用意するものはホームセンタに行って、
    コの字型のゴムのモール(切り売りで約2mほど買いました)、ゴム用の接着剤、バスコーク(シリコンシーラントでも良いと思います)、マスキングテープを自分は購入してきました。
    はじめに、ゴムを半分に切り、溝の部分と幌のサイドの縫い目部分に接着剤を塗りゴムをべたべたにならない様に幌のサイド部分に出来るだけサイドにモールが出る様にはめ込んでいきます。(クッションつきの両面テープでもつきますが、前にバスコークを塗っていたのでつきが悪く途中で接着剤を買いに行きました。)そして、マスキングで固定して接着剤が乾くのを待ちます。数時間してからマスキングを取って、その上から幌とゴムの隙間を埋めるようにバスコークを塗って完成です。(はみ出し防止に幌にマスキングをして固まらないうちに取るときれいに仕上がると思います。)

    それまで雨が降るとウェザーストリップに水がたまり車内が水浸しになっていたのですが、これをしてから2ヶ月になりましたがまったく雨漏れしていません。みなさんも一度お試オください。
    説明があまりうまくなく、長文になってすいません。

  • き~び~ コメントID:786771 2007/07/02 01:08

    ニューストリップの経験もですが、もし出来ることであれば前オーナーのマル秘雨漏り対策も知りたいな~って思うき~び~
    でした・・・
    パーツが少なくなる今、ブッシュもストリップも早々に入手
    しておくべきなのかな~。奥さんとお小遣に要相談ですね・

    ではでは

  • コメントID:786770 2007/07/01 18:04

    P'sP-chanさん、はじめまして。今日ヤフオクで購入したほろに交換したのですが、やはりウェザーストリップの間から水がも入ります。P'sP-chanさんが部品として購入したウェザーストリップは、合計でいくらになりましたか?「ガラスにムニュっと押されている感じのあるストリップ」を経験してみたいです。よろしくお願いします

  • P'sP-chan コメントID:786769 2007/06/27 22:51

    ウェザーストリップを,とうとう替えました。
    上だけ2ピース×左右と,フロント1ピースです。
    左右のストリップは,見ただけで中間に隙間がありましたので,交換後の違いは歴然です。雨漏りもすっきり止まり,満足です。ガラスにムニュっと押されている感じのあるストリップはいいですね。こんなに縮んでいたのかと,びっくりです。いつまでこの弾力が持つかはわかりませんが,とりあえず,感激です。
     はずしてわかったのですが,前オーナーが,雨漏り対策を施していました。だから,今までもったのでしょう。雨漏り対策の仕方も,はずすときにわかりました。またひどくなったら,真似しようと思います。
     幌交換には,影響なさそうでしたけどね。直接幌につけるところは,なかったなぁ。すべて,はめ込みで,簡単でしたよ。30~40分てとこでした。

  • コメントID:786768 2006/12/15 10:19

    雨漏り対策として、新車時からそのままのウェザーストリップをとりあえず交換しようと思ってます。よくよく調べると、片側で3点あるストリップのうち、フロントピラー(ウインドー)側につけるストリップ(1点)と、幌側につけるストリップ(2点)に大別されるようですが、幌側は直接幌につけるため、あとでやっぱり幌ごと交換しようと思ったらまた新しいものを買い替えなくてはいけないようです。皆さんのお話を読んでいると、とりあえずピラー側のストリップだけの交換でも効果はありそうなので、とりあえず様子見で替えようかな、と考えているのですが。。。ちなみに、うちの漏れはどうもピラーとドアの隙間が怪しいとにらんでいます。長々とすいません。

  • コメントID:786767 2006/12/11 17:27

    今さらですがパームスの幌ジャケットを使っていました。
    確かに雨漏りはしませんでしたが、80km/h程度からの風切り音がスゴイです。
    オープンにするとジャケットが走行風で膨らんでしまうため、幌カバーは必需品です。
    確かに装着したまま走行可能なジャケットではありますが、結局幌を張り替えてしまいました。

  • コメントID:786766 2006/11/26 00:12

    Junさん はじめまして。
    私もためしてみます!
    私のビートも,雨の日や,雪が解ける日は
    助手席は誰も乗せられません。
    助手席には,そなえの雑巾が欠かせません。
    運転席は幸いにしてまだ大丈夫ですが。

  • ようちっ [質問者] コメントID:786765 2006/11/13 23:31

    おぉ~! Junさんはじめましてっ

    それいいですね! 実はシリコンスプレーしないで同じことしていました、そしたら、凄いガラスに付いちゃって・・

    シリコンスプレーしてから、閉めればよかったんですね~!
    これはいいアイデアですよ~!

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 群馬県

    北関東茶会

    車種:ホンダ ビート , ホンダ S660 , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , ダイハツ コペン

  • 佐賀県

    ABCミーティング2025

    車種:ホンダ ビート , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , スズキ キャラ , ダイハツ コペン

  • 京都府

    B.T.F.2026嵐山高雄 ...

    車種:ホンダ ビート

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)