ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

車検・点検 - 整備手帳 - シビック

トップ 車検・点検 車検・点検 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    応援します...VW ゴルフⅣ...リフレッシュ...メンテナンス..この先10年

    1997年生まれのゴルフⅣ  今回の、ECOカー減税の恩恵にも与れず...生き延びました。 車体に不具合も無く、元気な車輌を...更に快適にして どうせなら...この先10年は走らせる事に...しませんか。 機械的壊れるまでは、乗り続けましょう。 〒496-0004 愛知県津島市蛭間町字高瀬7 ...

    難易度

    • コメント 0
    2011年2月17日 17:08 ガレージエルフさん
  • 試運転がてらの給油

     H26.12月。  11月頭に高速などの融雪剤が散布された道を走らせた後、取りあえず洗車だけはしておいたのですが、積雪や濡れ路面だったので走らせることが出来ず、たまたま冷え込んで路面が完全凍結した隙に試運転がてら給油してきました。 走らせた後にはエンジンの始動テストもしているため、46リッター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月29日 22:45 miracle_civicさん
  • 納車時スペック

    納車時スペック  走行距離76100キロ ◇足回り◇ バーディクラブ レーシングスペック F:18キロ (ID63-180mm)  R:16キロ (ID63-180mm) ブロンズのWedsSport(SA-70ぽい) + RE01R(山無し) ステンメッシュブレーキホース ◇駆動系◇ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月3日 01:03 山猫の翁さん
  • バッテリー補充電等

     H28.3月。  定例的な確認のついでに、バックランプを電球置換え式のLEDに交換してみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月21日 20:40 miracle_civicさん
  • 車検の前準備

    ジジババがチビ2人を連れてお台場へ… 突然の自由時間、 天気も良い、そこまで寒く無い 12月車検なので 取ったり変えたり戻したりが必要。 ストライダーで当たり屋するヤツもいないし、 サッカーボールで当たり屋するヤツも留守… 次いつ出来るかわからんしなーと 重ーい腰をヨイコラショとやる事に… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月30日 22:16 takashi4482さん
  • 現状でのシビチェック

    まずは、エアクリチェック。 よく考えると06年4月につけて2年以上そのままだった!! 元の赤色はどこへ・・・・やばいくらい真っ黒だった。。。 外した状態。このパイプ径とエアクリ装着スペースに適合するなにかエアクリを探さないとなーー パイプ径を測ると、中途半端な、73ミリ。 BLITZのス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月17日 16:04 こーしenさん
  • 整備履歴2

    ★イカリングヘッドライト交換 かっこよさに反比例して光度がまったくw ハロゲン+プロジェクターはダメですわ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月9日 00:20 keykeiさん
  • 冬眠前の徹底整備に向けたチェック①

     H29.9月~  21年で13万km程走行しています。  排気系、足回り、ブレーキ関係もちろん、ラジエターやエアコンコンプレッサやコンデンサなども交換していますが、改めてチェックをお願いしました。 取りあえず足回り、ブレーキの異常は認められず、錆処理をすることとしましたが、ドライブシャフトだけは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月4日 00:15 miracle_civicさん
  • 空気圧点検

    高速乗るので少し高めに設定。。 225ぐらい?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月5日 09:47 ぼのぼの@さん
  • 東照塾参加後の点検

    こちら、昨年のツインリンクもてぎを走行した時から使用してきた純正のポテンザRE-040 今回の走行で退役となります ご苦労様 外側と内側の減り方の違いを比べると、外側は角が取れてまん丸く減っていますね(左側)それに比べると、内側は角が残っています(右側) 内側の方のアップ 外側の方のアップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2006年8月12日 07:26 かんな♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)