ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

HID化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - シビック

トップ 外装 ランプ、レンズ HID化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    30ヴェルファイア フォグランプをプロジェクター+HID化

    バンパーを少し開く為に4箇所のクリップを外した後、バンパーを手前に引き開きます。

    難易度

    • コメント 0
    2016年3月11日 12:58 YOURSさん
  • ワントラスト

    グリル上のカバーを外す 手で取れるゴムネジ二本 すぐ折れるピン二本 普通なピン三本を抜きます 次にバンパーしたプラピン六本を抜き ハーフ着いてる人は取らなくてもok タイヤハウス左右のビスを一本づつ計二本取る 遂にバンパーの取り外し ヘッドライトのしたあたりで爪が引っ掛かりがあるので気合いをい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月1日 20:05 383さん
  • HIDハロゲン再HID化

    チョット前CATZ製HIDがお亡くなりになり、暫定仕様でハロゲン化 その後リアルなお友達のゆ→さんにアイディア&技術&部品提供をしていただき、おかげさまでまたHID化に成功いたしましたヤホーイ 現仕様はハロゲン(ホームセンターにて800円)ですが、HIDの前身でもある ブースター( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月16日 10:25 る~(*-∀-)さん
  • シビック HID化

    HID化した途中写真です。 バンパー下にバラストを配置しました。 配線やバラスト位置さえ決まれば、難しい作業ではありません。 HIDの明るさは、素晴らしいです。 ただし、6000Kでも白くて見にくい時があります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月6日 17:09 jyasuminさん
  • ハイビームHB3 HID化   FD1

    今回はハイビームを HID化します。 いつものXenonHID HB3 8000K 35W 助手席側はちょいとバッテリーをずらして ハロゲンHB3外します。 この日のためにHID用のHBコネクターも用意しましたが、 HID自体にコネクター付いていたのでそのまま。 配線は普通に。 バラストが何処に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年4月11日 20:24 Nao...さん
  • EGシビック HID化

    EG乗りの誰もが思う(?)ヘッドライトの暗さ。ネックは普通のH4じゃない事。 個人的にヘッドライトが黄色っぽい白のバルブが嫌だったので海外ヘッドライトに5500Kの安いH4を入れて、後付フォグで頑張ってましたが暗さに耐え切れず、ミラに入れてたH4のHIDが余ってたので昨日試しに運転席側だけ付けて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月4日 20:13 hoshi2007さん
  • フォグランプバルブHIDへ交換

    作業途中の画像なんてありません! いきなり取り付け後です・・・。 フォグのみ8000K ローのみ。 5000K ローとフォグ。 安定後に私の足にて色比べ・・・。 上がロー下がフォグ!←書かなくても分かるって突っ込みは無しで・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月27日 15:47 ピロ73さん
  • ( ´∀`)フォグHID化♪

    届いた海外製のHIDです。 H3です。 5000Kです。 レイブリックのフォグランプです。 コイツにHIDを付けよう作戦です♪ 本体裏側はこんな感じ・・・ HIDのバーナーを付けるために多少削ります・・・ 意外と硬いです・・・ 本体はアルミのダイキャストっぽいです。 金ヤスリで削りました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月8日 01:19 アブ@ら~めんタイプRさん
  • HIDキット取りつけ H11 その2

    結構、Fリップの下は ガリガリ君でして。 そのまま地面に置きました(^_^;) 点灯試験\(~o~)/ と思いきや。 配線をまとめるのに タイラップで締めすぎたようで。 左は点灯しなくて。 確認したら配線抜けてました(^_^;) でやり直しました。 で完成。 ヘッドライト D2R 8000K ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月15日 20:27 Nao...さん
  • HIDキット取りつけ H11

    H11 フォグのバルブを HIDに交換します。 早速。 バンパー外します。 両サイドのネジ各1本。 グリル上のプラピン。 両タイヤハウスのプラピン バンパー下のプラピンを外しこの状態。 なぜバンパーを外したかと言うと。 以前、タイヤハウス内からH11の交換が 可能と記載しましたが。 右は可能で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年6月15日 20:20 Nao...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)