ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - シビック

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ワイパーアーム塗装

    アームのサビがひどくなってきたので塗装します。 バラしてサビ取りして 吊るします。 あとは塗って終わり。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月16日 02:00 KUMATAROさん
  • EG6 リアワイパーレスを考える

    EG6のリアワイパーを取るときに誰もがぶちあたるであろう壁。トランクを閉めるときのステーがワイパーのユニットに併設されているので、ユニットを外しておわり!というわけにはいきません。 ただやり始めたからには少しでも、ということで可能な限りバラしてみました。 ユニットを外し、歯車やモーターが入ってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月18日 14:38 jikkowさん
  • 断捨離!(その2)

    EK4には標準装備(?)のリアワイパー。 僕の車には買った時からブレードが外されており、適当なキャップが付けられていましたが気が向いたので撤去しました。 ちなみにキャップを外すとよくわからない何かが巻き付いています。 まずはリアハッチの内張りを外します。 キャッチの部分に2つクリップがあるので取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月11日 11:17 ゆきワークスさん
  • 雨の日にはワイパーがAピラーを容赦なく叩く連続暴力事件(後編)

    こんな感じに組み付け。 反対側。 ラックブーツ交換する時に買ったものの次いつ使うんだろと思っていたグリースの出番が到来! 他の関節部分を3ヶ所にも同じ事をやる。 3つ目ぐらいからは職人の域に入り、 4つ目は調子に乗り過ぎて削り過ぎる。 で、組み付け。 だが、あまり改善されず、パカット開けたり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月21日 23:21 ゆうキロメートルさん
  • 雨の日にはワイパーがAピラーを容赦なく叩く連続暴力事件(前編)

    ワイパーがピラーをバシバシ叩くので対策をします。 今年の雪の日、窓の下部分に雪が溜まってきてワイパーが下まで降りなくなる〜ってことがあったのでそれが原因かと。 無論、ワイパーアームを外して位置合わせて取り付けて終了とかそうゆうレベルではありません。 ワイパーの可動範囲自体が広がっていて、初期 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月21日 23:13 ゆうキロメートルさん
  • リアワイパーレス化

    整備手帳書く程の作業でもないけど、 これくらい簡単に出来ますよという意味で書きます(^^;; 今まではアーム外してFELIXのアンテナマスコットぶっ刺してました。 ワイパーモーターカバーを パカっと! 外し方は、見えてるネジ2つを外して、 右サイドの爪部分を押しながらパカッと半分上げて 後は開 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月25日 14:32 ゆうキロメートルさん
  • リアワイパー除去

    納車時は「リアワイパーついてるやん!いい感じやね!」と喜んだのですがいざ雨が降ったときに全く使うこともなく、よくよく見るとワイパーゴム死んでるということでこいつは不要と判断し除去しました。ユニットassyとワイパーアームをナット数個緩め取り除く。 取り払うとこんな感じになるのですが実はリアハッチの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月2日 20:51 さがすけさん
  • ワイパーアームの交換(124750km)

    運転席側のワイパーの拭き取りがいまいちで、ブレードや弓を交換しても治らなかったので、思いきってワイパーアームを交換しました。 交換部品と使用工具。 アーム左右、左右のナット、右側のナットカバー(左のカバーはアームに含まれてる)です。 工具はマイナスドライバーや内張り剥がし、14mmのレンチです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月19日 18:07 AJEさん
  • 純正風ローシルエット3Dエアロワイパー

    純正カバーと、ローシルエット3Dエアロワイパーで、干渉する部分を、丸やすりでゴシゴシと削り…、時々カバーもはめて干渉しないまで、削ります。 1番目の写真の別角度です。 1、2番の写真で、左右とも削った後がこの写真。 青色で○を囲んだ部分が、その部分です。 この時に、純正ワイパーの時や、加工前の状 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月27日 22:00 トレノさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)