ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - シビック

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • メーター球交換

    これまた劣化か… メーター球がきれたので交換 ディラにて『照明用』にて5個頼んだが… パーツ統合やらの関係とかで、3つはT6.5ぢゃなかった ただ…SiR-Ⅱだと思ってたグレードが、レースベース車であるSiR-Sであることが判明 リヤ周りの遮音材がないのは、最初からだったとわ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月8日 11:44 る~(*-∀-)さん
  • バキューム計・電圧計の取付け

    前々から追加メーターを付けたかったので実行してみました。 チョイスしたのは取り付けが比較的簡単なバキューム計と電圧計。 オートゲージ製です。 付属品はこれだけ。 電源ケーブルが短い上にリード線そのままなので、追加のケーブルと圧着端子の材料と工具を別途に用意しました。 メータフードやマウントは、バキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年7月31日 19:31 白銀しおんさん
  • デフィ 水温センサー取り付け位置

    純正センサーがここにあったと思われます。 別メーカーの水温センサーからの移植です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月3日 11:59 クロケッドさん
  • メーターランプのLED化

    メーターのランプを一部LED化してみました。 今回は交換に必要なLED数が分からなかったので購入分のみ交換 ・方向指示器用(T5緑)×2 ・ECOランプ用(T5緑)×1 ・HIランプ用(T5青)×1 ・各種警告灯用(T5白)×5 その他にT10、T6.5が必要なようです。 LED購入場所:孫市 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月4日 16:30 jyasuminさん
  • メーター復活♪

    先日のELメーターを取り付けてからメーターを壊してしまった者ですw 嫁から怒られましたw とりあえず運転に支障が起きるのでオクにて検索していると、eg6とej1とかはとにかく馬鹿高いwww なのでとりあえずメーターのモーターごといただこうとej3用を格安にて落札♪ んで早速比較! 上がej3、下が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月9日 21:04 はるっちぱぴー(旧だぶるあー ...さん
  • 98 Civic: Instrument Cluster Swap @171566  (その2)

    電球自体は、電通があるのにライト ソケットが焼けているせいで点灯しない。 ヤスリで接点をこすったら点くようになった。 同じ作業を繰り返して、、、 E湾で仕入れたものは、レンズに微かな傷があったし、見えない箇所ではあるがヒビが入っていた。 加えて、この黒い部品にあるマウントするためのアームが一本折 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月21日 21:29 TCM Markさん
  • オートゲージ PKタコメーター 10カラーLEDとワーニングランプ

    まずはワーニングランプ。 お約束のカーボン風なシートの登場。 で、貼ってみた。 比較してみた。 とてもビミョー・・・ で、大きさだが、コンパクトサイズだ。 シフトタイミングランプ用なので これで十分だ。 参考までに 直径25mm 長さ42mm 高さ30mm 回転信号はECUからではなく デスビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月5日 11:50 ヤマッチさん
  • オートメータ取付

    取付前に動作確認と気筒設定を行います。 俺のは『ファントム』とか言うモデルで、6気筒設定でしたので、4気筒設定にしました。 設定方法は、(モデルによって配線の色が違うかもしれませんが)茶色と水色の線を確認してくだい。 ・(2気筒の場合)茶と水を切る ・(4気筒の場合)水を切る。・(6気筒の場合)茶 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月23日 23:56 青い森の事務さん
  • Defi インジケーター取り付け。

    用意したのはこの2点。 ・インジケーター ・メーターホルダー コネクターを接続するだけです。 同時にタコメーターをセンターに移動。 メーターホルダーを取りつけます。 タコメーターの裏側にコネクターがあります。 上がワーニングのコネクターです。 下がリンクメーターのコネクターです。 インジケータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月29日 22:12 インテbonさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)