ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - シビック

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ドラレコ取り付け

    こんなご時世ということもあり、見た目的に好ましくなくそっぽ向いてましたが、楽しく気分よく運転するために購入してました。ので、2ヶ月近く熟成させて本日取り付けました。 電源は簡単に車両のシガソケから汎用品の分配器を介しました。 極力ゴチャつかせたくないので、写真の収納内上面に分配器を固定し、配線を極 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月22日 00:00 taiciviさん
  • ウインカーリレー交換Part2

    運転席のヒューズボックスを外すと… 裏側はこの様になっていました。 ちょうどお弁当箱の様な黒いボックスの中に基板とリレーがありました。 リレー交換は諦めモードですねぇ 裏はこんな感じです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月21日 18:28 Ikyoujiさん
  • ウインカーリレー交換失敗

    KNC製フラッシャーコントローラを購入したので、取り付けしようとしたのですが、旧車の洗礼?を受けましたw どうせヒューズボックスだろうとヒューズボックスを確認しましたが、ウインカーリレーが見当たりませんでした。ウインカーを動作させるとやはりヒューズボックスから音が聞こえました。 しばらく調べてみる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月19日 22:42 Ikyoujiさん
  • メインリレー交換

    シビック定番トラブルと聞いてずっと前に手に入れてありました。 新旧比較〜特になにも変わってませんが安心のために!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月9日 16:01 タケ@KB1さん
  • メインリレー交換

    エンジンの再始動時にかかりにくい症状が頻発してたので交換です。 必要な工具はプラスドライバーと10ミリのボルトを外す物だけです。 交換後一か月程になりますが絶好調で常に一発で始動するようになりました。 外したものをバラしましたがハンダがおかしいとかはなかったです。 でも28年も使ったので寿命だった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月24日 12:16 minori-sep-7さん
  • エンジンポンプがまわらない

    セルは回るがエンジンかからない。 ポンプが回っていませんでした。 コールドスタートはOKですが、熱持つとダメなんでしょうね。再始動が出来ないの そんな時にはコレ!メインリレーの交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月11日 17:04 Hidechiさん
  • スタープロジェクターを車内に設置動画あり

    車内の天井を照らす雰囲気照明です。 車中泊?やロングドライブの休憩時などに、気分転換や癒やし効果のある幻想的な照明です。 本来は室内の壁や天井に投影する為のものですが、この製品はコンパクトで、照射角度の自由度が大きいので、車内で使う事にしました。 ただ、愛車の天井は純正の照明だけで無く、その内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月20日 18:49 マサ21さん
  • 3Dアラウンドビューの常時録画その2

    3Dアラウンドビュー https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/6861841/note.aspx のモニターへの出力映像を常時録画するために、いろいろ試行錯誤してます。 ノイズが入ったり、車内の音声を入れようとしたり、画質そのも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月14日 02:28 マサ21さん
  • 大容量83F スーパーキャパシタ(EDLC)の取付け

    イエロートップのオプティマのバッテリーの左側面に取り付けたのが、 83F(ファラド)の大容量のスーパーキャパシタ(EDLC)です。 μを付けた表記になると、 83,000,000μF 以前に付けてたヤフオクで買った(落札した)4Fのキャパシタ(下側)との比較です。 ヤフオクのは後から自分でヒューズ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年5月2日 17:15 マサ21さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)