ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - シビック

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • キーレスエントリー

    汎用品のキーレスエントリーを取り付けました オークションなどで見かける普通のキーレスです。 純正オプションのキーレス(赤外線タイプ)が装着されてるのですが、リモコンが無く。社外汎用品の取り付けを決断しました。 ドアロックのモーターは既に装着されている車両なので、配線のみの作業になります。 ド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月1日 01:16 X07 改さん
  • 98 Civic: Repairing horns @104754

    Hornが屁音になった。 音量低いし。 Troubleshootしてみよう。 元々付いていたHornが鳴ってて後付けが鳴っていない。 と思ったが。 後付けの二個しか、付いていない。 去年やった事を覚えていない。 流石、ワタシだ。 ともあれ、右のリレーを疑ったが、それは違う様だ。 一個は、鳴るので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月27日 23:12 TCM Markさん
  • アルミテープチューン

    今回のアルミテープチューンの素材は3Mの導電性アルミテープ(5mm×3m)です。 まずは貼り付けやすい場所から… ヘッドカバー横一線に貼り付け ステアリングコラム・カバーの上部 トヨタのアルミテープもどきの形で貼り付け×2か所 ステアリングコラム・カバーの下部 ステアリングコラム・カバーの下部 バ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月23日 21:35 シビプレッサさん
  • 警告音の変更

    EG6の鍵抜き忘れ警告音は、はっきり言って目覚まし時計みたいな音です。 毎朝、車に乗るときにこれを聞くと、なんだか死にたくなります。 なので、先輩のEK3の部品取りから、そのブザーにあたる部分を頂いてきました。 左がEK3用で、右がEG6用です。 ヒューズボックスの裏にへばりついている様にくっつい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月11日 00:53 earthboundさん
  • スローブローヒューズ交換

    恐らく、一度も交換したことが無いであろうスローブローヒューズを交換しました。 ヒューズ内部は黒く焼けたような色に変色していました(汗) 写真は取れませんでしたが、2Ω弱の抵抗が発生していました。 カーボングリスを塗って取付ました。 新品のヒューズは0Ω…本来は抵抗の有るようなものではないですね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月24日 22:30 tatsubomさん
  • 古いレーダーのバッテリー交換

    5年以上?前に購入したカーレーダー CELLAUTOのSR-975GPS CELLAUTO自体が既に倒産しているため、保守パーツの購入は不可能・・・ バッテリーは遙か昔にスッカラカンのまま で、今回はこのレーダーのバッテリー交換を実施 バッテリーは、嫁が昔使っていたガラケーのバッテリー 旧:ニッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月25日 07:38 シビプレッサさん
  • ハーネス取り外し

    このEGは購入時から、2名公認で車内まで綺麗に塗装されていましたが、この際なのでエンジンルームと同色で塗装します。 そのため邪魔なハーネスを取り外しています。 リアのワイパー、ウォッシャー、スピーカーはついていないため、配線を間引き

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月20日 02:49 EG6さん
  • 統合ユニット交換

    E-EF3 おーとまシビック。ZCエンジン、AT車。IG ONでエンジンが回りだすまでの間、点灯し続けるはずの充電警告灯と排気温度警告灯が一瞬だけ点灯してすぐ消灯してしまう原因探しで、統合ユニットを交換してみる。 統合ユニットと室内側のヒューズボックスがあやしいというのは、ディーラーのサービスフロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月17日 17:07 广卞廿士十亠卉半与本二上旦上 ...さん
  • オートエアコン照明切れ修理

    4月の車検時にディーラーに修理してもらったオートエアコンのスイッチの照明が直っていなかったので、自分で修理し、ディーラーにて取り付けてもらった。 以前よりオートエアコンの照明が切れており、夜間走行時に操作がしにくく不便に感じていた。車検整備時に修理を依頼し、脱着工賃および電球類交換を行ってもらっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月30日 16:56 广卞廿士十亠卉半与本二上旦上 ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)