ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - シビック

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • カオスの2022年モデルN-80B24R/C8に交換

    パナソニックのバッテリー、カオスの最新版、2022年モデルの10月発売の N-80B24R/C8 https://store.shopping.yahoo.co.jp/gekicar/3100221.html に交換しました。 もう、大量の配線でバッテリー自体がよく見えません! このバッテリーは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年12月17日 23:55 マサ21さん
  • バッテリー交換

    3年前くらいに買ったpower startって怪しい リチウムイオンバッテリーがいよいよセルの 勢いが怪しいくらい弱ってきたので 同じようなリチウムイオンバッテリーの power7バッテリーに交換 良くあるリフェとかの小型バッテリーよりは 重いですが、それでも鉛に比べたら 滅茶苦茶軽い。メーカー公 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月27日 00:56 カッズさん
  • バッテリーターミナル交換(マイナス側)

    金曜夜にバッテリーを交換した時、ちょっとしたトラブルがありました、^^; プラス側は問題なく今までのターミナルを取付できましたが、マイナス側かなかなか外れず隙間にマイナスドライバーを入れて広げて外したところ、ボルト止めする穴の位置がズレてしまいボルトが通らず締めることができなくなってしまいました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月8日 21:19 yama1115さん
  • 充電器をBAL 2703に変更と改造

    常時接続してる充電器を、昔からあるBAL(大橋産業)の2703に変更しました。 2018年に9,500円で買ってたのですが、 https://amzn.asia/d/5loqUW9 この製品はもう製造終了です。 メーカーサイトは以下です。 https://www.bal-ohashi.com/pr ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月17日 16:38 マサ21さん
  • バッテリー交換

    そろそろバッテリーがへたり過ぎてやばかったので、車検前に急遽交換! エンジンかからない時とかあって、ヒヤヒヤしながら生活してました(*´Д`*) 使用する工具はこれだけ! 10mmです。 学会から帰ってきて、くたびれながらも頑張った 白丸のとこ緩めて外しました。 交換の時の順番は マイナス外し➡ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月16日 17:27 にけΣさん
  • バッテリー交換

    4年間使ったバッテリー! 端子部分が粉ふいてボロボロ! 使用後のバッテリー! ボロボロ!です。 バッテリー外されたところ~。 端子接続部分は、バッチかったんで、取り外して掃除中! 取り外した部品を取り付けて~、ニューバッテリーを取り付けて~、完成! 自分で取り付けようと思っていたのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2005年12月10日 21:16 ご ーさん
  • バッテリーターミナル再交換

    7月にバッテリーターミナルを交換したばかりですが、思うところあって別のターミナルに再交換しました。^^; ビフォー 途中経過は省いていきなりアフター。^^; バッテリーの上を通していた配線も横に持っていきスッキリと。^^ あ、途中経過としては先々週にマイナスだけ先に交換してました。 最近、買物 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月11日 23:09 yama1115さん
  • EDLCの取り付け

    EDLCをバッテリーに取り付けました。 画像の黒い箱です。 EDLCとはElectrical Double Layer Capacitorの略で、「電気二重層キャパシタ」と呼ばれるものです。 バッテリーは容量は大きいが、瞬発的な電気の取り出しが苦手で、それを補うというものです。 ヤフオクで多数出 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月21日 15:13 マサ21さん
  • バッテリー交換

    最近シビックの光り物が暗く感じるなと思い 前車セイバーの時に使っていた奴をシビックに使っていたんで 5年ぐらい使っていました。 で、前のよりも大きいサイズのバッテリーに 勧められて初カオスに いつものお方にサクッと交換してもらいました~ 自分で交換していたら1時間以上かかっているな(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月3日 19:52 ふみゆっちさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)