ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • WIP No.244-1

    標準の アッパーマウント上部 アッパーマウント ロッド先端ゴムキャップを 外します スズキ純正 マウントカバーを 使用します スズキ純正キャップは ロッド先端に被せる構造に なっています スズキ純正キャップを 被せてみますが、 スカート部が高いので このままだと 走行中に外れてしまうので、 ス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月19日 17:01 RB1/3さん
  • 減衰調整(伸び側)

    フロントの減衰調整は付属のKW TOOL KITのこのダイヤル(よくあるやつです)を使います。 フロントの調整にはこのカバーを外します。 外しました。 中央の穴に先ほどのダイヤルを差し込みます。 後は1クリック回すだけ。 リア側の減衰調整はダンパーの上端のダイヤルを回しますが、今の車高では手がホ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2021年4月3日 08:05 松本トムさん
  • 車高調のロックシート

    車高調のロックシートの固着が嫌なので、いつも適当な加減で締付けていましたが、その程度が難しく、走行中に緩んでガタガタ異音が発生したり、車高調整時に固着して外すのに苦労したりしていました。 (スペース的にここの作業性が悪いのもありますが・・・) 昨夜、オートサロンの帰り道で緩んでしまい、ガタガタ異 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月14日 15:48 Ryu FK7さん
  • 減衰調整の延長ケーブルを短くしました。

    レーシングギアのフロントの減衰調整は倒立式なのでアッパーマウント側ではなく下に付いている為、ブラケットの下側から延長ケーブルが出ています。 これが曲者で、このように曲がっている状態では回らない為、調整時はタイラップの輪っかから外して真っ直ぐな状態にして回していました。 しかし、真っ直ぐな状態か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月29日 23:15 yama1115さん
  • 足回り ラバー・シール系 純正型番&価格

    ダウンサス入れる時に足回りのラバー・シール系を交換するとどれぐらいいきますかねぇ、って理由で値段調べて貰ったので情報として残しておきます。番号振ってないところは聞いていません。 なお、ここに書いた部品を全部注文すると総額22876円(税込・1台分)です。やっぱり2万超えるかーとダストカバーとバン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月6日 16:37 KAWA@きゃらめるさん
  • 異音の点検2(備忘録.11のその後)

    備忘録.13 半年前に備忘録.11であげた、低速時にステアリングをきった際に発生する車高調からの「グキッ」音はやはりその後も解消されず、もしかしたら車高調ごと変えないといけないかも・・と、ある程度の覚悟を決めて購入した自動後退へTEL。 詳しく症状を伝える。 担当してくれた営業の方がメーカー(T ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月17日 18:03 ネオタカさん
  • リアダンパー再度ストローク調整!

    まだたまに段差で異音がする為、今回はきっちり測定して調整します😅 もうあまりやりたくないので💦 ジャッキUPしてタイヤ浮いた状態から615 1G状態から580 615−580=35です。 ダンパー長 160 パンプラバー38 縮側ストローク約85🙄 伸側ストローク約35🙄 こりゃダメだわ� ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月5日 09:37 CORON 15さん
  • ツライチ! ツライチ!

    ピッタリつらいち。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月7日 13:19 カズ様さん
  • ZXダンパー フロント減衰力延長ダイヤルの固定方法修正

    fk7のZXダンパーは倒立式です。 構造上仕方ないのですが、、、これだと減衰力調整ダイヤルは下に付くことになります。 しかもフルタップ式なのでダイヤルはブラケット内に引っ込んでしまう。 というわけで最初から延長ダイヤルが付いているわけです。 しかしこれがまた厄介! 写真のように固定しようとすると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月9日 20:34 TぽんRSさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)