ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • Gathers ナビ オープニング画面変更

    GathersナビHP↓より画像データをダウンロード。 https://www.honda.co.jp/navi/versionup/support/opimagedl/ PCのどこかに保存→zipファイルを解凍(すべて展開)しておく 画像変更アプリ(ペイント、GIMP等)で画像を加工。 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2020年11月29日 03:05 たぱらさん
  • テレビ&ナビキット 取り付け

    取り付けてもらったのはData SystemのTV-NAVI KIT 納車前から取り付ける予定だったので、事前に取り付け予約。 ただ、HondaCONNECTディスプレイ用の品番は受注生産とのことで取り寄せに約1週間かかりました。 取り付けのためスーパーオートバックスへ。 シビックの場合、センター ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2024年5月5日 21:57 knight44さん
  • VXM-184VFi ナビキャンセラ―取り付け

    Amazonで1,000円程度で購入したナビキャンセラを自分で取り付けました。 みんカラの先輩方の投稿を参考に無事取り付けられました(感謝) 写真ではいろいろ省いていますが、ご勘弁を。 作業に必要なものは、 ・養生テープ ・プラスドライバー ・内張り剥がし ・軍手(なくてもよい) 作業としては ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年1月27日 23:48 いのっち’さん
  • Gathersナビ オープニング画面 変更

    ホンダ純正ナビGathers 私のはVXM-194VFiというモデル。 みんカラを見ているとOP画面変更が可能との事。 先輩方の整備手帳を手本にやってみました。 ホンダ公式からGathersの車種別オープニング画面をダウンロードします。 ttps://www.honda.co.jp/navi/v ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年10月30日 10:31 ぴろし@RPさん
  • Gathersインターナビ地図データ更新とグリルの隙間修正

    ディーラーに半日預けて、2回目のGathersインターナビ地図データ無料更新と気になってたグリルの隙間修正をやってもらいました。 ついでにオートワイパーの修正パーツ交換を予約しときました。 今回の代車はフリードハイブリッド なかなか綺麗な青メタです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月16日 18:32 lilim.18th.Ang ...さん
  • テレビの受信感度

    整備手帳にのせるほどのことでは全然ないですが、備忘録 全然フルセグにならないテレビ ドラレコのリアカメラが影響してるとか アンテナ線と他の線は離さないといけないとか そもそも、メーカーナビは2アンテナで 4アンテナにできないせい とか情報がネット上にあふれてます が、ジェイドの時も2アンテナ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年12月27日 09:59 深水いずみ(偽名)さん
  • インターナビVXM-195VFi起動画面再変更

    今までのはこれ。 この形態から変化しているので、起動画面変更しました。 ペイントを使って編集します。 出来た! 今まで何度やっても再編集出来なくて失敗していましたが、なんとかできました。 パソコンで作って行ったり来たりが面倒でした。 また変更するかも知れませんが・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月23日 19:23 はこかずさん
  • 中華ナビに冷却ファン取付

    バックカメラのフリーズ原因に発熱が関係していそうなので、今更ながら冷却ファンを取り付けました。 コアボードの上に、PCのチップセット用のヒートシンク+ファンを熱伝導性両面テープを使って固定しています。 電源は12V駆動なので、ACCをそのまま繋いでも動作しますが、ファンの径が小さいのでアイドリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月3日 23:49 kamabokozさん
  • 3月18日 カーナビオープニング変更その2

    この間からずっとやってるナビのオープニング画像変更…全然上手くいかないので職場のパソコン名人の方にやってもらったらあっという間に出来ました🤣しかも画像の編集までして頂いて…🤣🤣🤣感謝しかありません🤣🤣🤣他にいい感じの写真撮れたらまた変更しよ✨ やり方は前回の投稿で教えて頂いた通りにや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年3月18日 00:00 うそ2000さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)