ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • テレビキャンセラー取り付け

    テレビキャンセラーを取り付けしたく、先達の方々の投稿を基に今回夏の暑い日に車内の温度と熱中症で一度断念した、テレビキャンセラー取り付けのリベンジです。 ほぼ25年振りの作業になります。 最近の取り付け方法を かんとくくん823様の詳しい整備情報を基に取り付けしました。 随分と端折ってますが、センタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月21日 13:54 FL4-7 (よんなな)さん
  • サブウーファー取付_KENWOD(KSC-SW11)

    1月5日、ブログでも掲載しましたこちらケンウッドのサブウーファーを取り付けました。 とは言ってもブログ掲載のとおりでございます(汗 難易度は、自分が設置した訳ではないので、初期設定にて・・・ こちらが中身です。配線等も含まれていますが、足りない物は買い足したり、ゆきろこさんより補ってもらいました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年1月9日 15:13 風のフウさん
  • リアスピーカー交換♪

    今回取付させて頂いたスピーカーはこちらのケンウッド KFC-RS174のコアキシャルタイプになります。 フロントスピーカーは交換されていたので、この際リアスピーカーもという事でご注文頂きました。 インナーバッフルはこちらのSKX-202Sを使用しました。 取付を考えられている方は参考にして下さい。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月10日 16:11 ドライブマーケットさん
  • スピーカー交換(フロント)と簡易デッドニング(2/2)

    デッドニングキットにポイント制振材が10枚入っています。 貼らなくてもいいかなぁ。 と思いつつもスピーカー周りに貼っておきました。 セオリーでは、薄い所か平らな所に貼るのですが5枚しかないですからね。 薄い所は、大音量で鳴らしてビビる所を探すのも手です。 スピーカー本体の固定は、端子を下 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年12月14日 03:36 ニシさん
  • 20.11 エアコン吹き出し口カバー取り付け 【アンプ熱対策】

    シビックのカーオーディオインストールにあたり、分かっていたけど無視していた事が一つありました。 それは運転席、助手席シート下のエアコン吹き出し口のすぐそこにアンプとサブウーファーを置いたため、エアコンの冷風/熱風がそれらに直撃してしまうことです。 SWはまだ良いかもしれませんが、アンプに熱風や冷風 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年11月30日 18:25 stadion(スタ)さん
  • シビックFK7 スピーカー交換 キックガード

    ケンウッド カスタムフィットスピーカー KFC-XS174S 17cm 3way Tuned by Victor Studio KENWOOD 購入するものと取り付け方はこちらを参考にして行いました。 https://yoko3-life.com/fk7-speakerchange/2985/ ド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月8日 13:13 しゅう@FK7さん
  • TVキャンセラー、リア席用USB取付

    まず、リアのルーバーパネルとブラインドカバーを外しました。 爪は右上、左上、右下、左下の4ヶ所です。 次に、シフト部の内装を外します。他の方も仰ってますが爪は6ヶ所あります。 そして、アクセサリースペースの取外しです。こちらのボルトは8mmの六角で外れます。 アクセサリー電源やUSB等の配線です。 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2022年10月16日 17:16 エルケーさん
  • アンプ追加とスピーカー交換

    バッテリーの-端子を外したのち、+側ターミナルを交換しました。後々なにか追加するとき便利だし、純正に太いケーブル無理やり付けたくなかったので。 バッテリー裏でしくじったので、ドアヒンジ下のグロメット通そうと思います。 まずエンジンルームのカバー剥がして…。 ここらへんにパワーケーブルをねじ込みます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月31日 14:45 静にゃんさん
  • 23.01 HDMI経由で音を鳴らす 【脱AUX】

    昨年6月、音楽再生システムをナビのUSB再生からスマホでの再生に 切り替えていました。 理由は簡単で、ナビの再生USB再生より外部DACから入力させたほうが音質が良かったからです。 ですが、このシステムも勿論欠点があり、このシステムにおいてはDACの性能とナビのAUXの入力性能に音質がかなり左右さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年1月14日 14:30 stadion(スタ)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)