ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 純正スピーカーの低音を少しだけいい感じに

    本来は このようにして使用する ダイソーの 車用ネッククッションですが 今回は 全く違う使い方をします 元々は パーツレビュー第9号の カーメイトの芳香剤 (ドリンクホルダーに収まるタイプ) を ドアポケットに入れて 使用しようかと思ったら スッカスカでした😥 車両の振動で 倒 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月15日 18:13 ゆっきー56さん
  • 初めてのデッドニング

    オートバックスに行ったら半額ワゴンの中にオーディオテクニカのデッドニングキットが入ってたので思わず手に取ってしまいました。 数々の先人の知恵をお借りし予習しましたが実際やってみるのは違います。ドアスイッチパネルもどこに内張外しを突っ込んだらいいか分かりません。入る所を探してグリグリやったら取手の内 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年11月12日 00:53 ひこざえもんさん
  • 19.11 リアドアもデッドニング【ロードノイズ対策】

    リアドアもデッドニングしました といっても後ろは鳴ってないので、フィットに乗っていたときと同様、静音化のためのデッドニングです。 サービスホールを塞いでリア周りからの音を下げる狙いです。 と言うことなので、アウターは今回制振の必要がないので本当に最低限の量だけつけました サービスホールもこんな感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月10日 20:16 stadion(スタ)さん
  • リア周りの静粛性UP

    他の方々の整備手帳を参考に、リアの通気孔に手を加えました。 着脱が不安なのと、自宅駐車場が広くないのでディーラーにてリアバンパーを外してもらい、敷地の隅っこをお借りして早速チャレンジ! (全然写真が無い…。) まずは通気孔の形に合わせてエプトシーラーをカット・貼り付け。 (もはやこれしか写真 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年10月17日 11:02 れっどさんさん
  • トランクとリアシート下に制振材を貼り付けた!

    レジェトレックス?が余っているのでここにも貼り付けました。 適当です。 この後、防音シート?を敷きましたが写真を撮り忘れました。 リアシートも外して貼れそうな場所にペタペタと。。。 その上に防音シート? ドアのデッドニング含めてちょっとは静かになったのか? 正直、完全ノーマルの車と比べてみないと全 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月29日 21:48 ZRX_DAEGさん
  • デッドニングをやってみた!(その2)

    ちょっと見難いですが傘はこんな感じで奥行き約4cm程度にしています。 しかしもうちょっと長くても良かったかもしれません。 後はインナーパネルの穴にレジェトレックスを貼り付けます。 勿体ない?ので切れ端はスピーカの周りに適当に貼り付けました。 Aピラーのツイータも純正を外して取り付けます。 サイズが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月27日 23:16 ZRX_DAEGさん
  • デッドニングをやってみた!(その1)

    効果があるか無いかは別として車購入時は自分で適当になんちゃってデッドニングを行っています。 よって今回も同様に作業しました。 あ、CX-5の時はBOSEが付いてたので余計なことだと思ってやらなかったなぁ、、、 ブチル? なかなか手強かったです。 気温が高かったのか異常に柔らかくて奇麗にするのが大変 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月27日 22:51 ZRX_DAEGさん
  • 通気孔の静音化

    スタ(Stadion)さんが投稿してたのを見てビックリしました! リアバンパーを外したところにあるこの窓が、ドアを閉めたときに車内の内圧を抜く為の通気孔なのですが、ここにエプトシーラーを貼ってやると静かになるんだそうです(*゚▽゚*) 早速マネさせていただきましたm(_ _)m この2枚の羽なんで ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 2
    2019年9月9日 23:23 MAX☆OKUDAさん
  • DIY デッドニング

    スピーカー交換の時に一緒にデッドニングをしました。 ABにやってもらうと、ドア1枚 1諭吉ぐらいしてたのでやっぱり自分で施行を 😅 使ったのは、音楽計画シリーズ バッフルプレートはMDFボードから切り抜いて自作してます。 実際に付けるとこの写真がなかったので、施行後ですが、ドア中の外パネルに制震 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年9月1日 10:49 かずくん-4819さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)