ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • スピーカー配線の取り回し

    デッドニングの作業と合わせてスピーカー配線の引き直しをしました、パッシブネットワークはドア側に付ける予定だったので、ネットワークに繋ぐメイン配線をドアから車体に通しました。 ドア側のジャバラのキャップを外し、車体側のキャップも外して配線ガイドを使いドア側から車体側へスピーカーケーブルを通しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月8日 00:22 maemo-tさん
  • WIP No.268

    Kenwood SKX-202S メインスピーカーブラケット に加えて ツイーター ブラケット が付属しています このツイーターブラケットを ホンダ純正ツイーターと 比較してみます ホンダ純正ツイーター ネット側で比較 ホンダ純正ツイーター スピーカー磁気側で比較 ここで、 ツイーターカバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月13日 21:35 RB1/3さん
  • 中華ナビ(UIS7862機)の音声コマンド割当変更

    UIS7862機でステアリングリモコンの音声ボタンを押すと表示されるこの機能ですが、日本語が使えないし使うことはありません。 CANBUS機では再割り当てもできなくて不便なので、改造して置き換えます。 本作業は、メインシステムの改変を行いますので、失敗すると文鎮化する可能性が高いです。 真似され ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年2月7日 14:21 kamabokozさん
  • ナビデータ更新

    昨年の9月末に配信開始。 商品名は2020年3月版。 近所のコンビニが消えていたのが確認できました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月5日 22:41 スケ@さん
  • ファームウェアアップデート

    昨年の10月に配信されていたようです。 相変わらず何が変わったのかは分かりません笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月5日 22:37 スケ@さん
  • 20.11 CZ910の音質向上を確かめる 【REW測定】

    CZ910に交換したのでCZ901と比較します。いつものごとくREWを使用しRCA出力をそのままインターフェースに入れて計測しました。 計測条件ですが音量1と音量20でそれぞれインパルス応答を計測しています。 音量1はLchで、音量20はRchでそれぞれ異なるゲインで音をとっていますが、CZ901 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月8日 21:25 stadion(スタ)さん
  • NEO-M8LにSW I/Fで車速を入れてみる

    Aliexpressで激安(3400円くらい)で売られているNEO-M8L搭載のレシーバを買ってみました。 この製品は車速パルスを入力することで、衛星が不安定な環境でもナビが可能になるGPSモジュールです。(ADR) 昔はNEO-M8UやNEO-M8Lはドキュメントやファームウェアが一般には非 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2020年10月26日 00:29 kamabokozさん
  • ミツバ ホーン交換

    シビックでは定番のミツバ製アルファIIコンパクト。 シールは見た目の都合上剥がしました。(笑) 養生はしっかりしましょうね、これ大事。 ダミーダクトの取り外しは諸先輩方の整備手帳を参考にさせて頂きました。 ダミーダクトを取り付けて完成です。 手前側のホーン取り外しです。 手前にホースがあった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月30日 11:53 katsu_kunさん
  • 整備か?音楽のサブスク検討

    電車などでは音楽聞きませんが運転中は基本的に音楽流しっぱなしなのでスマホ(今はタブレット)にMP3ファイル入れてBluetoothでカーステに繋げてましたがMP3ファイル変換や買い足す(レンタル)が面倒なのでサブスクを検討しました。 解約すると音楽聞けなくなりますがここ1年で買ったCDなんて4枚程 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月3日 17:58 つかぽーんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)