ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • KENWOOD マルチビューカメラCMOS-320取り付け

    KENWOOD マルチビューカメラCMOS-320をフロントカメラとして取り付けました。 取付位置はいろいろと試した結果、ライセンスフレーム(ナンバープレート)下に設置することにしました。 配線はエンジンルーム前から助手席側へ配線します、通常であればエンジンルームからの空きグロメットなどを利用する ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月29日 23:25 maemo-tさん
  • Panasonicバックカメラ取り付け変更

    ナビ交換に伴いバックカメラを付けましたが、後付け感が気になり純正の様に埋め込みました。 1.リアゲートの内装パネルを外す。 2.リアゲート裏のナット2個とリアゲートガーニッシュ左右のボルト4個を外す。 3.後は、クリップで止まっているのでバッカっと外す。 4.純正リアカメラとゲートスイッチのコネク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月1日 18:03 aaaよっしーさん
  • 運転席側ピラー交換

    何気なく見たらピラーとスピーカーの間に隙間ができていてピラー自体も少し変形していました。 担当営業マンに連絡し新車保証で無料交換との事。 無事に交換していただきました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月10日 17:32 あかみそさん
  • 38.【個別工程】echo auto 電源スイッチ取付

    【注意】 ・あくまで素人の自己流作業、個人的見解ですので、参考にするなら自己責任でお願いします。 ★echo auto本体を取説通りエアコン吹出口に設置している場合には全く必要ない作業です ★echo auto本体をマップランプとルーフの間に隠して設置(【整備手帳.36】参照)したので本体のス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月18日 06:41 こうちゅうさん
  • ユピテル GWR103sd

    前の車で使っていたものの移設です。 断線しないようコンソール横パネルに配線の穴をあけました。 FK7は水温と油温はOBDⅡでは表示されません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月30日 18:52 supponsukeさん
  • Amazon echo auto取り付け

    接続試験をまずは行います。 取りあえず適度なとこへ置いて電源投入 ナビを念のためブルートゥース入力画面にして、説明書通りに設定すると 設定が完了しました。 電話の発信はしていませんが音楽は車から再生できました。 ここで問題が… 説明書通りエアコン吹き出し口に基台を取り付けとありますが固定部がルーバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年10月3日 10:27 Deneen777さん
  • タブレットホルダー電動開閉 改良

    今迄は、スイッチでUPとDOWNの切り替え回路にしていましたが、運転しながらのスイッチ操作に煩わしさがあり回路の見直しをしました。 従来 1.開閉時、スイッチを入れぱなしにしないといけない。 2.PレンジからDレンジに入れる時少し開閉する。 変更 1.モーターコントロールモジュールに変更。(正転、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月29日 21:05 aaaよっしーさん
  • ドライブレコーダーMicro sdカード交換(備忘録)

    SDHCカード 最低4GB、最大32GB分のデータを保存できます。市販のSDHCカード製品は、4GB・8GB・16GB・32GBの4つに分かれており、用途に応じた容量を選べます。大容量ではないものの、少なすぎないちょうど良い容量を持った規格といえるでしょう。 SDXCカード 最低64GB、最大2T ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月1日 19:59 Ziiziさん
  • ナビキャンセラー取り付け

    シフトノブを変えるついでにナビキャンセラーを取り付けます。 自己責任作業です。 エアコンパネルを内張剥がしでこじ開けます。 コネクターを外してエアコンパネルを外し、ボルトを2つ外します。 ここまでバラせばナビが引き出せます。 裏のコネクターに介入させます。 アースはナビの横で。 動作確認をして終了 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月27日 21:18 mino@FK7さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)