ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • ナンバープレート位置変更

    純正位置から下側に変更します。 変更前の純正位置 ①ナンバーフレームの側面にマスキングテープを貼ります。 ②スケールを使いナンバーフレームの両側面からバンバーセンター線をケガキます。 ③バンパーセンター線からナンバープレート取付穴の位置をケガキます。 上下方向はお好みの位置で。 ケガい ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 2
    2019年1月23日 07:55 ume33Oさん
  • 後期リアガーニッシュ取り付け作業 その2

    後期リアガーニッシュの取り付け作業その2です。 リアガーニッシュの形状が変わった関係で、リアバンパーに干渉します。 リアバンパーの○印をカットします。 ノコギリなどでコツコツと…もう戻れませんね。。 適宜ガーニッシュを当てながら調整を。 逆の手順ではめていきます。リフレクターは外して再利用です。 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2020年3月28日 15:11 mino@FK7さん
  • ナンバープレート取付位置下げ②

    ちょっとナッター取付。 説明書通りマンドレルには潤滑油を塗っておかないと回らないと思います。 ここは贅沢にベルハンマーを使用。(笑) 最初は片側だけナッターを付けて仮締めして右の位置を特定。 右の位置を決めてマーキング。 ナッターを両側取付完了の画像を撮り忘れたのでいきなりベース取付完了。^^ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2019年6月15日 16:24 yama1115さん
  • 傷防止 最初にやればよかった

    一週間まえ運転席側の後ろのドア下の タイヤモールに 傷が在るのを発見、愕然としましたが 本日助手席側にも発見、対策を講じないと 大変な事になるのでSABに でもタイヤモール弱いのね で、これを購入 ポリウレタンエラストマー製でよく延びる なので施工は簡単でした   早くやればよかった! これから買 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2014年8月24日 18:24 マックスクマさん
  • リヤバンパーのジャリ溜まり対策決行

    リヤバンパー内にジャリが溜まり放題❗️ みんなの悩み、解消したい❗️ リヤタイヤの後ろを覗き込むと、泥除けなんて何にもなーい❗️なんでやねーん❗️タイヤが巻き上げたジャリがバンパー内で跳ね返り、バンパー裏のインナーバンパー上、リップ裏に溜まるんです。 丸穴を利用して固定していきます。 まずは段ポー ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2020年5月11日 16:36 enarimonkeyさん
  • ナンバープレート下げ

    下げる前の状態。 初対面の第一印象が「ナンバー位置高っ!」だったので下げることにしました。 インタークーラーへの影響? わかりません汗 固定をどうしようか悩んだんですが、標準装備のナンバーベースを外してみるとタッピングねじ2本をバンパーに直接ねじ込んで固定してるだけ。新たに2本穴が開いてしまいます ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 3
    2018年5月13日 10:09 カベさん
  • 後期リアガーニッシュ取り付け作業 その1

    リアのガーニッシュを交換します。 必要工具 ・クリップリムーバー ・ショートドライバー ・養生テープ ・ドライバー ・プラスチックを切断できるノコギリなど ・六角レンチ ・勇気 リヤバンパーを外します。 まずはタイヤハウス内のビスを外します。ダウンサスを入れててもホイールが純正なら普通のドライバ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2020年3月28日 15:11 mino@FK7さん
  • 純正OP マッドガード取付

    純正OPのマッドガードを中古で手に入れたので取り付けます。 まず届いた時あまりに泥だらけだったので気合入れて清掃。さらに樹脂系保護剤塗布。さらに取付後を意識してコーティングしました。 本体以外ネジも何も付属していなかったので、アクセサリー検索システムで必要部品と手順を確認。 すると、リア取付時 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2021年6月15日 00:07 KAWA@きゃらめるさん
  • フロントバンパーの外し方

    フォグライトユニットを交換するためにバンパーを外して作業しました(^_^) ジャッキアップしてアンダーカバーの隙間から作業するのと、バンパーを外して作業するのを自分の中で天秤にかけたところ、バンパー外しに軍配が上がったためやっていきます(^_^)ゞ 意外と簡単ですよ?σ(^◇^;) まずはヘッ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2023年3月30日 20:20 ぜんゼンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)