ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リアメンバーブレース取り付け

    先ず、自分で取り付けされる方は、車高を下げる前か、一旦上げてから作業された方が良いと思います。 私は前日に車高を下げたばかりのノープラン野郎です。 また、トルクレンチと17mmと14mmのソケットの外に150mm程度のエクステンションバーがあった方が良いと思います。 私は長いのしか持ってなくて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月21日 17:16 Ryu FK7さん
  • CUSCOパワーブレース リアメンバー取付

    Yahoo!ショッピングのポイントの期限が迫っていたので売り上げ分を足して購入しました( ^ω^ ) まずはメンバー両端にあるボルトを外します。 外したボルトを再利用して本商品を仮止めします。 サイドが正しい位置に取り付けられているとセンター部の取り付け部分も問題なく接地しているはずです。 穴がズ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2020年6月14日 17:01 MAX☆OKUDAさん
  • クスコ パワーブレースセンター、リヤメンバー

    ABにて取付依頼 事前に現品を確認していただき 後日改めて作業予約して取付後は 緩みがないか立会いで点検 20㎞ぐらい走った後に撮影(進入可能場所) 感想は構造の仕組みを理解した上で 文字通り良く傾きを抑えていて 小さな起伏、段差も当初よりは 揺れが僅かに小さくなった印象です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月27日 19:09 だいすけ FK7さん
  • フロント用ストラットバー取付け

    届いた箱 箱から出した。 いざ、作業。 あれ?工具が足りない。 シャフトとブラケットの固定ボルト・ナットを緩めるには17㎜のスパナ以外に8㎜の六角棒レンチが必要。 手持ちの工具のなかには写真上の六角棒レンチは6㎜迄のものしかなく、慌ててホームセンターにて8㎜ものを購入。 左右のストラットアッパー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年4月25日 17:43 二度寝男さん
  • タワーバーの交換

    昨年11月に取り付けたクスコ のタワーバーは間違って買ったFK8用だったので、FK7用を買い直して交換しました。 FK8用も取付は可能ですが、ホースやケーブルが当たる部分があり、タワーバーを外さないとブレーキフルードのキャップが外せない状態でした。^^; 交換後の各部のクリアランスはパーツレビ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年2月29日 18:50 yama1115さん
  • タワーバー付けました。

    半年乗ってソロソロ弄り虫が動き出しました。 Dでのアイストしない症候群充電が終わったので、タワーバー付けてみたいと思います。 堅く締まっているので、スピンナーハンドル でグリッと。 クイックリリースレバーも付けちゃいました。 本締めの際このナットにソケットが入らないので、さっそくクイックリリースレ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月10日 22:32 月の沙漠さん
  • クスコ ストラットタワーバー

    取付前のボンネット内 晴天の中で実施 作業時は輪止め、革手袋と目の保護でサングラスを装着 装着後の様子 ボンネット内が賑やかになりました 高速走行前には念の為、締めを実施します FK7用じゃないですが 液漏れ防止カバーも装着

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月29日 13:19 だいすけ FK7さん
  • クスコ パワーブレース センター&リアメンバー用取付

    センター用のパワーブレースを取り付ける為には、アンダーカバーを外す必要があります。 アンダーカバーを外すのはかなり手間がかかるのとボディー下に潜り込めるような設備もないので、マフラー交換時にディーラーで一緒に取り付けてもらいました。^^ (1枚目はリア用の画像です。) パーツはディーラー直送で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年12月9日 19:46 yama1115さん
  • ストラットタワーバー 取り付け

    メルカリで超格安にて新古品を手に入れました! TEINの車庫調開発協力が終わってからにしようかと思ってましたが、確認したら取り付けても問題ないとの事だったので取り付けちゃいました(о´∀`о) 取り付け自体は純正のブラケットを外して、キットのブラケットを取り付けてからバーを本締めするだけなので簡単 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月5日 23:56 MAX☆OKUDAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)