ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • タワーバー タナベ(フロント)

    取り付け前 シンプルですね 取り付け後 正面 華やかになりました 別角度 別角度2 クリアランス問題なし 別角度 クイックリリースレバー 一応付けておきました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月14日 19:04 安倍華月さん
  • フロントフロアバー取り付け

    今回は、神奈川県横浜市にある レイルモータースポーツさんの Beatrush フロントフロアー補強バーを取り付け 目立ちませんが、効果は、ある筈 キャッチアップ後、馬を掛けて (もう少し上げた方が作業効率が良い) 取り付け部付近のアンダーカバーを止めている クリップ4箇所とフロントタイヤハウス付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月1日 18:20 KazuGTさん
  • ストラットタワーバー取付^_^

    塩漬けになっていたtanabeのストラットタワーバーを取付ました。 まず左右六箇所のボルトを緩めます、ラチェットレンチを使いましたが相当固かったです! 黒いブラケットも外します^_^ 付属のブラケットを取付ます、運転席側にはシリアル番号が入ってます*\(^o^)/* 付属のナットで締めつけます。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年10月13日 08:07 tatuchi(タッチです)さん
  • BLITZ ストラットタワーバー(フロント用)取付作業❣️

    先ずはボンネットを開きます(笑) 純正ナットをトルクレンチで緩めます。 純正ナットは片側3箇所、左右合わせて6箇所あるので、全て緩めてブラケットを取り外します。 純正のアッパーマウントのナット& ブラケットを外したら、BLITZのブラケットを付属のナットで仮締めします。 両側共に仮付けし ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2019年9月30日 05:25 かおりん333さん
  • BLITZタワーバー取り付け

    作業前 アッパーマウントの取り外し 結構固くて、家庭用のラチェットでは緩めるのが大変でした。 アッパーマウントの仮置き ナットは結構違います。 仮止め、固定 シャフトの部分の固定は奥の作業スペースが少ないので固定しづらいですね。 アッパーマウント部の奥もエクステンションがないと届かないです。 たぶ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年9月14日 14:28 ぽち@FL5さん
  • 私も付けたボンネットダンパー

    手軽でローコストのイジクリは無いかと思っていましたら、このところボンネットダンパーを取り付ける方の記事がちらほらと。 手軽で簡単そうなので挑戦してみたいと思います。 取り敢えず物は試しなので、Amazonの格安ダンパーを購入。ネジ類だけはカインズでステンの物に。他は手持ちのネジ類で。 ボディ側は金 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月9日 23:04 月の沙漠さん
  • エアロフィンプロテクター2BK取付作業(Part 2)❣️

    前回取り付けたエアロフィンプロテクター2BKが余っていたので、今度は違うところへ… 周りの人達のご意見を参考に、ここへ取り付ける事にしました😊 先ずは脱脂してから、前回の様に付属の両面テープを取り出してシートを剥がし、エアロフィンを強く押し付けます。 エアロフィンを貼って完成✨ さて、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年9月2日 05:40 かおりん333さん
  • ボンネットダンパーの取り付け

    昔とは異なり、最近は車種ごとに設定されたパーツが多く出ていますね。 BPのときは、中古のクレスタ用ダンパーと自作の金具でフェンダー直留して使っていましたが、FKではおとなしく市販キットを使おうと思いますw ちなみに、ボルト類は全てステンレスにしています。 付け根はボンネットの蝶番部分。 全て既存の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年9月2日 00:09 のぶPさん
  • エアロフィンプロテクター2CL取付作業(Part 2)❣️

    前回ここに取り付けたエアロフィンプロテクター2CL… 長野全オフに行く道中、見事に何処かへぶっ飛んで💨 運転席側のエアロフィンが1個無くなってました💦 気を取り直して再度取り付ける事に…😓 運転席側&助手席側のエアロフィンを全て取り外して、しっかりと脱脂します‼️ 付属の両面テ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2019年8月31日 14:21 かおりん333さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)