ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • フットレストのゴム打ち替え

    以前に自作したフットレストですが、グリップゴムも自作して裏板に接着していたんですが、何個か剥がれてきたので、全面的に交換したいと思います。 以前の物は何個か剥がれ落ちてました、やはり裏板への接着だけでは強度不足だったようです。 今回使ったのはカーメイトのRAZOフットレスト用の追加ラバーグリップで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月3日 00:00 maemo-tさん
  • アクセルペダル調整~♪

    購入して1年くらい経つまでは 何もいじらずいい子に乗ってようと 思ってたのですが、 どうにもアクセルペダルの違和感に我慢出来ず… かと言って、カバー買う気にもならず… じゃあ、チャチャッと安く済ませよう♪ で、早速メルカリで購入しました。 六角穴付きボルトと… こちらはホームセンターで購入しました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年6月23日 23:40 twilight95さん
  • WIP No.235-DIY3

    DIY2で製作した 自作クラッチストッパー を装着します RIGIDクラッチストッパー を外して 前回、交換の際 作業に難儀することは ないので、ササッと 自作クラッチストッパー 取り付け DIY2で、加工した ペットボトルキャップは ブレ○ディ ボトルcoffee用 でして… 念のため、ロゴはモ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月2日 16:22 RB1/3さん
  • WIP No.235-DIY

    純正品と購入を 比較してヒラメキました ペダルストッパー 46905-SK7-000 を使って ペットボトルキャップを 準備 グルーガン&スティックで ペットボトルキャップ内と 純正ストッパーを充填固定すれば DIY ペダルストッパーが 出来上がり 耐久性の問題はあるかもですが テストや試走には充 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月6日 19:38 RB1/3さん
  • WIP No.368-3

    axis parts FL1 右側フットレストを FK7に装着するため、 型紙を製作します https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/604729/car/2531149/7150097/note.aspx FL1はガーニッシュに 合わせたカーボン柄シー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月15日 19:35 RB1/3さん
  • 自作アルミフットレスト その2

    続き、というよりやり直し 昨日より良い出来だと思います ポンチしてあるところはレッツォのラバーグリップをはめるための目印です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月11日 23:01 ひで@げんさん
  • WIP No.193-2

    現在の状態 CL7用フットレストを 装着します 裏にCL7装着用突起が あるのです この高さ分を活かします 100均で購入した 樹脂製ガードケース 2ヶ入り ガードケースを 必要サイズにカットして 下駄を履かせ、 両面テープ装着 旧CR-V用社外フットレスト を一度外し、 汚れ、油分を脱脂します ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月20日 17:43 RB1/3さん
  • 右足フットレストの追加加工

    以前取り付けた右足用フットレスト(オートクルーズコントロール使用時の)はAxis parts指定の方法で固定していましたが、使用していて少し不安でした。(自分の重い脚で踏ん張った時に) そこで、①面圧低減の大径ワッシャを入れて再固定しました。②その後グルーガンでワッシャが動かないように(補強気休 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月9日 16:48 狸のノリちゃんさん
  • 自作フットレスト作成

    完成画像です アルミ板はカーポートの支柱の余ったものを使用しました 80㎜幅で丁度良い寸法でした 型に合わせてカットします 淵のR部分が靴に引っかから無くて良い形状です 穴を開けた時ゴミ溜まり防止の為、ゴミが下に落ちるよう約2㎜淵を残して有ります 型紙をテープでカットしたアルミ板に貼り穴の位置を決 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月11日 17:23 Ziiziさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)