ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • プラグ交換

    NGK プラグ交換 LKAR8ARX-PS 17062km 交換 イグニッションコイル外し 純正、ILZKAR8H8S プレミアム プラグ LKAR8ARX 作業完了^_^ プラグレンチが14mmでした!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月13日 21:35 taka.asaさん
  • ホンダ純正スパークプラグ交換

    総走行距離が7万キロを超えたためプラグ交換ですー(^_^) 会社の先輩からはレーシングプラグ入れなよーと言われてたのですが、この子も熱価はNGKでの8番(普通よりは高め)というのもあり、純正交換にしました(^_^)ゞ とりあえず、自分の車もエンジンカバーを付けてるので外すところからスタートです(^ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月15日 15:54 ぜんゼンさん
  • スパークプラグ交換

    DIYでスパークプラグを交換しました。 今回、初めての交換作業で少し不安でしたが、無事に作業完了しました😄 品名 プレミアムRXプラグ 品番 LKAR8ARX-PS ストックNo. 94207 先ずは、画像中央のイグニッションコイルを取り外しました🔧 …しかし、その奥にある純正スパークプラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月10日 23:53 keisuke6mtさん
  • NGK スパークプラグ

    5分もあれば交換できます! 車載工具と、別途スパナですぐに交換できるので、簡単かと思います。 トルク等の体感はできないですが、アイドリングは間違いなく安定しますね! 今までなら、冷えた状態でのアイドリングで1500や1400にたまになったりしてたのが、1500回転キープしてるっていう感じで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月7日 22:46 辰春さん
  • スパークプラグ交換

    納車から54000kmぐらいしか走ってませんが、6ヶ月点検の時スパークプラグを交換してもらいました^_^ 納車時についていたプラグです^_^ 久々にプラグを見ると「小さい!」でした。 最近は10万キロ交換とで、ほぼメンテナンスフリーでプラグを見ることもなく、もう2周りぐらい大きかったような? 結構 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年7月18日 05:22 tatuchi(タッチです)さん
  • プラグ交換

    ちょっと記録サボってました(笑) 8月11日にショップで交換してもらいました🔧 交換時 71632㎞

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月2日 21:51 ゼロックスさん
  • WIP No.424

    スパークプラグ交換です 12ヶ月法定点検時に Dラーで交換いただきました 取り外されたプラグも NGKでした 接点周りには かなりカーボン付着していますね プラグ/オイル&エレメント交換で 走行も滑らかに感じ E/Gのリフレッシュができました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月10日 12:43 RB1/3さん
  • プラグ交換

    車両購入直後に一度交換したもののすぐに純正プラグに戻してしまったRXプラグ。 再度出番です。  (画像もですが)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月26日 21:10 馬簾子さん
  • ワコーズRECS施工&スパークプラグ交換

    6万キロ近い走行距離て直噴エンジンを考慮して、 ワコーズRECSの施工と、施工後に スパークプラグ交換を 愛知県豊田市の自動車LABOで行いました。 スパークプラグは目視上は電極摩耗、ギャップ(1.1mm +0,-0.2)は問題なし。 ですがRECS施工後のカーボン付着をキャブレタークリーナーで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月19日 21:39 hiro32(ヒロミツ)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)