ホンダ シビックシャトル

ユーザー評価: 2.83

ホンダ

シビックシャトル

シビックシャトルの車買取相場を調べる

クルマレビュー - シビックシャトル

  • マイカー
    ホンダ シビックシャトル
    • カレー27

    • ホンダ / シビックシャトル
      RTi_4WD(MT_1.6) (1987年)
      • レビュー日:2021年2月27日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性3
    • 燃費4
    • 価格3
    満足している点
    とくにこれといって不満がないところが満足です。ベース車両としてはサイズ感もエンジンも
    不満な点
    内装がボロい
    総評
    好きな人は好きな車だと思います。
  • マイカー
    ホンダ シビックシャトル
    • 無菜

    • ホンダ / シビックシャトル
      わすれた (1983年)
      • レビュー日:2019年6月1日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    子どもがちいさいころで、荷物が沢山積めて、ドライブも楽だった。はじめて富士サファリにも乗ってでかけた。フロントパネルに小物が置けるのが気に入っていた。視界も良かった。

    現在、アクア、その前がプリウス、その前がエスティマ・エミーナとトヨタが続くが、その前がこのホンダ車だった。
    不満な点
    とくに感じなかった。
    総評
    ワンダーシビックのスタイルがとても気に入っていた。
  • マイカー
    • toto0304

    • ホンダ / シビックシャトル
      RTXエクストラ_4WD(MT_1.5) (1987年)
      • レビュー日:2017年7月10日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 3

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    これでスキー場に何度も通ったけど、滑って飛び込む様な事は無かった。4輪とも滑りながらでも坂道を登っていくのには感心したよ、
    不満な点
    リアルタイム4WDという機構でいつも四駆
    総評
    車体が重いのでアクセルが重かった。
  • マイカー
    ホンダ シビックシャトル
    • ホンダ / シビックシャトル
      1.6 ビーグル 4WD(AT) (1992年)
      • レビュー日:2010年11月16日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア4
    • インテリア3
    • 装備3
    • 走行性能3
    総評
    ホンダ初のRV車!
    この頃は小型のRV車が無かった。カローラワゴンか三菱リベロしか対抗車が無かったと思う。当時の日産が得意だったアテーサ4WDをパクったようなリアルタイム4WDは、悪路でもそこそこ走った。オプションのLSDを付ければ雪道でももっと走ったのかな?とにかくこのクルマはあちこちに連れて行ってくれた。ゲレンデに林道に通勤に新婚旅行に・・。最後は15万Kmでミッションが滑りはじめて手放した。ATFはちゃんと交換していたけれど。感謝のきもちでカキコ・・
  • その他
    ホンダ シビックシャトル
    • ハンニャハラミ

    • ホンダ / シビックシャトル
      RTi4WDイントラック(5ドア_4AT) (1989年)
      • レビュー日:2007年9月30日

    おすすめ度: 1

    • エクステリア2
    • インテリア2
    • 装備2
    • 走行性能2
    満足している点
    イントラックの4WDの性能が この当時のパートタイム4WDにしては良かった ジムニーが登るような登り坂や 河川敷の土手なども 楽々登る ダブルウッシュボーンのサスペンスが このクラスでは良い接地感があります
    不満な点
    SOHCのZCエンジンはパワー感やトルク感が無い事この上ない とにかく回してないと駄目 ハンドルの握り感が悪い(パーソナルのステアリングに交換) シートの出来が悪くすぐに腰が痛くなる 室内が狭い(ワンダーシビックシャトルから乗り換えですが 何故 此処まで悪く作れるのか腹が煮えくります) 電動格納ミラーでない事 エンジンの弱さ(18万km走行時にエンジンブロー) ブレーキが余り効かない ヘッドライトのバルブが特殊で良い汎用性品が使えない
    総評
    エンジンに関しては 何故DOHCのZCを積まなかったが最大の不満です イントラックは所詮パートタイムの4WDなのでフルタイムの4WDにはかないませんが それでも上手く使えば雪道でガンガンはしれた良い4WDでした 2代目シャトルは どこでどう間違ったのか初代シャトルのコンセプト通りにスケールアップすれば最高だったのに残念な車です

前へ1234次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)