ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • ラムダ装着動画あり

    マルシュウさんのラムダは3つ手持ちしているので、コイルアーシングをしていることもあり、簡単なクリップを近場のエンジンマウントの支柱?に挟み試してみることに。 次はアーシングした部分で試すことに。 空吹かしした感じ、多少フケが良くなり? クリップしただけなの、整備手帳ではないのですが、動画をU ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月26日 09:07 KagOさん
  • SEV動画あり

    SEVの新製品、タイラップが通せるだけで基本中身は変わらないと思うので、代用で+ケーブルに仮タイラップ留の単純作業。 空吹かしをしてみたが、前回3/4に動画を挙げたが、吸気音が大きくなったような気がするだけ。 バブリングはインテDE5 Sの純正仕様。 基本SEV好きは整備音痴が嵌るかなと、自 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月21日 19:53 KagOさん
  • アーシング更新→悶絶→快方に向かう

    自作アーシングをTERAISM最強セットBに差し替えしました、完成形です。 アースポイントは今回1ケ所追加、バルクヘッドの配線ハンガー部を流用しました。 ※TERAISMは弊ブログにまとめておりますのでご参考まで。 これは差し替え前の状態、ケーブル端子をM6で作成した後にセイワのターミナル購入した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月26日 12:03 ぴよじーさん
  • アーシングを早々にリプレース

    シビックにもミルスペック(軍用規格)DR-25被膜のアーシングケーブルを作ってもらいました。 事前に見てもらったところとりあえず3箇所を交換です。 昔はタコ足で追加してましたが、最近の車は純正ケーブルと同じ箇所の強化で十分です。 まず1本目はバッテリーからのメインアース。 細く見えますが純正とほ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月25日 19:45 ラングハールさん
  • アーシング(常設)

    先日、余っていた線でエンジン(ボルト)-バッテリー(マイナス)間を接続したところ、少なくともマイナス面となるような感触もなく、出だしと低速の安定感が増した感じを得れましたので、仮配線から常設用にケーブルを用意して接続しました。 ついでにバッテリー(マイナス)-ボディ間のアースも追加してみました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年8月3日 16:15 Takahiroさん
  • アーシング

    昔、アテンザに乗ってた頃はアフターパーツがあまり無かった事もあり色々やってみてましたが、FD2になってからは必要性を感じず手を出してなかったのですけど、YouTubeで長野県の松本にあるAQUAさんのノンレジケーブル紹介動画を見てホントに効果あるのかと思いつつも高額なので、取り敢えず家に余ってた配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月1日 19:52 Takahiroさん
  • シビックタイプR FD2ボディー、マフラーアーシング

    以前ヒューズを全て交換しましたが、アース(GND)は何も手を加えていません。 フォグランプもアース接点不良からDC12Vにならず、点灯しない事も有ったので強化する事にしました。 5芯程度のケーブルを買おうとした所、Amazonで1,680円のこの商品を見つけたので、ダメ元で購入してみました。 写真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月3日 18:45 yokohama@cb3.s ...さん
  • エンジンアース強化(追加)

    先日、バッテリーアース線を更新したのですが、もちろん廃盤なので適当なものをモノタローから購入して取り付けました。 あとで調べましたら、福祉車両のオデッセイ アルマス用でした。そしてケーブル径が若干細いのです。 ですからアーシングで強化としました。 車種が違うケーブルを取り付けたので長さも短くク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月4日 18:46 いっちィーさん
  • アルミテープチューン?

    ステップワゴン用にギザギザにしたアルミテープ 長すぎて半分に切ったから おこぼれをシビックに 写真はステップワゴン 貼るところ無いですね レバーの下にペタ レバー戻したらこんな感じに その効果は? よくわからんね ステップワゴンは明らかな差が感じられたが 気持ち2000回転位のトルクが太い気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月1日 18:56 ryo652-TYPE_Rさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)