ホンダ シビックタイプRユーロ

ユーザー評価: 3.85

ホンダ

シビックタイプRユーロ

シビックタイプRユーロの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - シビックタイプRユーロ

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリーの点検及びリフレッシュ充電

    夏の暑さもピークが過ぎ、少し涼しくなりましたので、この機会にテスターにてバッテリー(OPTIMA イエロートップ)の点検を実施しました。 結果は写真の通り、電圧が低下しており、「要充電」との事です。 最近クルマに乗れていない事も有り、ここまで電圧が低下したと思われます。 又、CCA値も、購入当初( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月8日 15:17 @dryさん
  • バッテリーの再充電及び再点検(その1)

    先日アップした整備手帳で、バッテリーを充電した旨記載しましたが、改めてディーラーが所有しているテスターにて点検した所、再び「要注意」との結果が出ました。 ディーラーのメカニック曰く、「このテスターは、バッテリーメーカーが、客のバッテリー交換を促す為に作ったテスターなので、かなりシビア(低め?)に出 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月22日 00:01 @dryさん
  • バッテリー交換CAOS N-60B19L

    一人の時間が出来て、やっとの事で交換に漕ぎ着けた。 9月にキャンプ行った時に朝バッテリー上がってて、冬を前に交換を決意。 D端子アタッチメントは再利用できた! その後洗車もできた。良かった。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月15日 16:41 カブトロニックさん
  • バッテリー端子からの粉吹き問題…

    ここ最近、バッテリーのマイナス端子からやたらと粉を吹く……原因追求&ついでに純正アースコードを替えよう!ってことでやっていきまーす ちなみに粉を吹くというのは写真の様な感じ(ちなみにこの写真は私の車ではないw) 自分のは写真よりひどく、アースコードまで粉が侵食してました(^_^;) てことでプラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年12月2日 14:43 ロドリゲス米粒野郎さん
  • カオスバッテリーに交換

    いきなりですが、マイナス側の端子を外した状態。邪魔にならないよう、隙間に突っ込んでおきます。 同様にプラス側端子を外します。 バッテリーを固定していた金具を外します。 バッテリーをショートさせないよう注意しつつ引っ張り上げます。この上に金属の工具とか置かないように(笑) 新しいバッテリーを車に載せ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月16日 10:46 走る酒樽さん
  • バッテリー交換

    バッテリーを交換します。 外しました。 例によって汚いので 洗います。 こっちも洗います。 雑巾がけして、フクピカで磨いて おおキレイ ACデルコの太端子 比重計付きでかっこいい。 元通りにして完成 バッテリーホルダーは締めすぎると ケースが割れます。 古いバッテリーから太端子アタブターを取ってお ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月27日 14:43 じゅんた@黄色さん
  • バッテリーのリフレッシュ充電

    1時間程度走らせた後、3時間程度経過した今のバッテリーをテスターで測定した所、イマイチ元気が有りません☹️ 特に電圧は、乗車直後よりも0.3Vも落ちています。 よって、走らせて充電するだけでは追い付いていないと判断し、思い切って充電器を使用してリフレッシュ充電を行う事にしました。 使用する充電器は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月25日 08:54 @dryさん
  • バッテリー交換

    以前から、エンジン始動性が悪かった為 本格的な夏を前に、交換に踏み切りました。 ようやく、時間と気持ちの余裕を確保できた‥笑 選択したのは、 PanasonicのBlue Battery ‘caos’ 80B24L FN2にはそのままでは取り付けが出来ない様なので FURUKAWAから出て ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月3日 19:52 Ky’sさん
  • バッテリー、始動系統、充電システムの点検(不定期点検)

    本日クルマを走らせた後、車庫入れの際、低速域でクラッチを繋ぐと、カーナビに「バッテリー電圧低下」のワーニングが数回出ました。 昨年4月に、テスターを使用して総点検しています。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/730 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年2月4日 00:37 @dryさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)