ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ オーディオビジュアル その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 後方ドライブレコーダー交換

    乗用車に使っていたドライブレコーダーが、日付リセット頻発など不調になったので、バイク用と交換することにした。どちらもユピテル製品だが、電源アダプターが違うので、テールゲートの内装を外して、電源線の取り回しをした。 最初にテールゲートの内装を外した(以前の整備手帳をご参照ください)。 ドラレコの取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月26日 18:50 通勤ライダーもぐらくんさん
  • リアスピーカーカバー

    DSC配線した時に外したので、シート貼ってみました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月10日 13:31 ぴのさん
  • 前途多難!

    CR-Zにドラレコ。3台目ですからねー。 などと安易に考えてました。 いきなり挫折しました。 内装内部に配線通していたところ、 変な所に引っかかって、無理したらブチっと。 相手方のコネクタは行方不明に。 まぁ、直接配線同士を繋げば何とかなるさ! と、思って中をむいてみたところ。 リアカメラ側。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年10月10日 16:40 putikaizouさん
  • オーディオパネル加工

    8月のプチオフの際に頂き物のパネルを加工しました。 加工の最中に新型の発表が有りオーディオパネルの流用が可能なためあれな感じですが…/(^o^)\ 軽くポリパテモリ~ この際にパネル表面のシボ加工がポリパテの溶剤に反応して溶け出してます。(^_^;) 結果として足つけになったのでよしとします。 ひ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月30日 15:31 Soft-Manさん
  • リアスピーカーに制振吸音材の取り付け。

    ビフォー アフター 反対側も。 これで少しは音漏れ軽減できるかな…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月28日 08:04 ふむんさん
  • データシステム RCA-018H 取り付け

    純正ナビパッケージのリヤカメラを生かす為購入。 取り付けはヒーターケースに接着

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月19日 22:40 hiro32(ヒロミツ)さん
  • ナビパネル交換

    スポンジボードとシートで 完成!クオリティ高し

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月10日 15:06 まこCR-Zさん
  • GPSレーダー取り付け

    \29,800 ヒューズBOXから配線  IGオンで電源ON

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月24日 23:52 KOTA-Zさん
  • 化粧パネル取り付け

    ナビ無しで買ったら、まさかのガラ空き。 で、コイツを発注。 袋から出して、はめるだけ。 おわり。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月12日 23:23 DSK(ダイソン)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)