ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • Pioneer TS-C1730(S)

    リアなどにスピーカーケーブルを張り巡らします。 フロントドアにも通すのですが、太いので、これが割とシンドイ。 リアに無事配線できました TS-C1730はCR-Zはギリギリとのことですが難なく付きました。 個体差があるらしい? スピーカー周辺だけのデッドニング簡単キットなんてあるんですね。 これな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月30日 01:32 love2hinaさん
  • ドアスピーカー付けるよ(・ω・) その1

    ツイーターマウントもぼちぼちな感じになったのでドアスピーカーにとりかかります。 今日はNHK-FMで約16時間におよぶ生放送番組「アニソン三昧」を聴きながら作業! チョー懐かしい(;ω;) まずはスピーカーの寸法通りに型紙を作って、試しにあてがってみます。 周囲にもうちっと余裕がありますね。 養 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年6月16日 19:17 くま★さん
  • アルパインDXL-F171S〜フロントスピーカー、ツイーター

    ようやくフロントスピーカーを交換しました。作業はオーディオ専門店VOICE garageにて。作業中の写真撮り忘れた(´・_・`) 今までリアだけ交換済みだったので、リアの音量バランスを上げていたのですが、前後均等に戻しました。 そこそこ良いスピーカーなので、交換するとはっきりと違いが分かります ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月16日 22:39 RipvanWinkleさん
  • パワードサブウーファーの取り付け

    取り付けたのはだいぶ前になりますが 現状こんな感じです 取り付けに当たって必要なものは 電工ペンチ ギボシ端子 バッテリー電源取りだし用の端子と配線 タイストラップ(配線まとめ、固定用) クロスドライバー(ケーブル固定用ステーの固定、リアスピーカーの取り外しに使用) ラチェット、エキステ、ソケッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月28日 02:01 怜(とっきー)さん
  • DEQ-1000A

    DEQ-1000Aが届いたので早速開封。 オーディオ周りのパネルを外しまくります!! パネルはブルーラップ塗装して スピーカーはなんちゃってアウター仕様のCR-Zです。 リアスピーカーは人乗せないのでブッ取りました。。。 そもそも乗れないので必要ないかと。 Pioneerが出してるRD-HD24 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月12日 11:41 やまちゃん3号さん
  • ツィーター取付け

    これまた、いまさらのアップですがツィーターの取り付けです。 ツィーターはおなじみのプロトーン。ABにて980円にて購入。 うちばり剥しでサクッとはずしコネクターを取り出します。 ちょこっと加工して取付けました。 加工状況は… あまりにも雑なので見せられません。 でカバーを取付け、ハイ完成。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年10月26日 21:36 なおみ号さん
  • ナビ・オーディオ更新 その5 バッテリー線の引き込み

    アンプの電源は、いわゆるバッ直にします。 バッテリーの電源コード、ヒューズ、スピーカーコードはオーディオテクニカのワイヤリングキットを利用します。これだけ入って約2000円。 まずは、10ゲージ2本引き込みましたが、アンプ2台とDSP、サブウーファー用に合計4本引き込みました。 普通は、太い線一本 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年9月10日 23:32 HIDE☆さん
  • カロッツェリア TS-t420

    CRZのツィーターが何をいってるのかわからないのと高音域の音、クリアなサウンドを求め、且つコストパフォーマンスがいいのを探したらカロッツェリアのTS-t420が良さそうなのでこれに交換🤓 ここからは写メ無しです(_ _).。o○すみません。 CRZの純正ツィーターは埋め込みタイプというか、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月21日 19:19 okinawa1800さん
  • 【備忘録】ホンダ純正バックモニター付きオーディオ配線

    以前、FH-9300DVSの故障修理の際使っていたJC1ライフ純正のバックモニター付きオーディオですが、Webに散らばった情報をかき集めバックモニターが使用できるようにしていました。 今回、背面端子が同じ組み合わせのフィット/フィットシャトル用バックモニター付きオーディオを入手し、フィットのパーツ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月17日 17:16 た(にあん)(し)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)