ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

自作・加工 - グリル・エンブレム - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 外装 グリル・エンブレム 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • フロントグリルの開口部を増やす(^∇^)

    10mmのドリルと、6mm径くらいのリュータービット+ハンドドリルと、棒ヤスリで加工しました。 前期型CR-Zってやたら穴がふさがってますよねー。 たぶん、上から見たときにバンパー内のレインフォースが見えてしまうから、隠してあるんですかねえ。 だったらレインフォース黒く塗っておいて、穴全部開けてお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月6日 17:16 くま★さん
  • フェンダーダクト製作

    まずは完成写真から(・∀・) これまでボンネット上に貼りつけていたダミーフェンダーダクトを、フェンダーに穴開けして取り付けました! まずはマジックでアタリをつけます。 反対側は養生テープつかったんですが、サンダーで切ったら溶けてねちゃ~っとしてしまったので、なにもしないほうがよかったです。 ハイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年4月5日 19:01 くま★さん
  • リアエンブレムイメージ変更

    余っているカーボンシートをカットします。 切り抜いたシートにクリア塗装。 その後貼り付け。 いい感じですね。 相変わらず、安上がり(*・ω・)ノ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月21日 15:10 まこCR-Zさん
  • 夏バテ対策&色々

    連休なので^_−☆ バンパー外して... グリルも外して穴開けます ついでにココも 塗装して網貼ってクリア乾燥中 切り抜いて網貼っただけ 乾燥待ちの合間にホーンの配線整理 ついでに、最近ブーストの上がりがイマイチなので加圧配管のチェック 原因はココでした 上側のホースバンド、ステーも一緒に締め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月14日 15:14 reon.bcさん
  • フロントグリル内ブルー化

    無限フロントスポーツグリルの後ろに、超輝度LEDを5cm間隔に6個搭載したもの(50cm)×2本を入れています。 難易作業は、フロントアンダースポイラーを外す作業です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月20日 20:21 館ケンシロウさん
  • グリル自作加工

    皆さんがやっているグリル自作加工をやってみました。 製作過程は皆さんとほぼ同じなので省略します(^_^;) 一番苦労したのが、3本ラインの間の六角形の削り加工です(+o+) 凹みと真ん中の穴は、バンパー用パテを盛って、サンドペーパーで仕上げました。 ダイノックカーボンシートを貼るので、バンパープラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月6日 06:06 ル・パン5世さん
  • エンブレム スワロデコ&ハートエンブレム装着

    ある程度エンブレムのデコレーションが済んできたのでまとめておきます。 スワロフスキーはコニシの超強力接着剤、ウルトラ多用途S・Uクリヤーで、エンブレムに直貼りです。 2012/11 CR-Zエンブレム スワロフスキー 色・クリスタル サイズ色々(忘れた) 記念すべき?一つ目。 取り外さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年4月25日 00:04 こっこ(*・з・)さん
  • グリル変えてみちゃった(w;;

    年末、ちょっとCR-Zちゃんがイロイロありまして、、、 okirakuバンパーを外してたのですが。 戻すときにそのままで戻したくない病が発症してしまいました(^^; 最初はグリルのH型の部分をもっと明るいガンメタ塗装に変えようかと考えていたのですが、 ふと、昔作った純正ベース改グリルが気にな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年12月30日 20:39 デザイン☆ぶちょおさん
  • GE8インマニASSY カスタマイズ方向転換

    以前エンジンヘッドカバーを移植しましたが、高すぎる様でボンネットフードのインシュレーターに擦れ(;゚Д゚)!が発生していました。とりあえず擦れ部分はアルミテープで補修して、エンジンヘッドカバーの高さを調整する事にしました。 例のごとくカッターで切れ目を入れて、ニッパーでバリッ!ペーパーでゴシゴシ研 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月13日 18:26 穴掘り士さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)