ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • トランクバー 取り付け

    ヤフオクにて購入したトランクバーが届いたので早速取り付け! ...るとこまでは簡単で誰でもできると思うのでその先の詳細を... トランクバーを取り付けた上にボックスを置く場合は写真のような加工が必要になります。 これがまためんどくさい、、() 深さは、車体左側から見たときは約4cm。 車体右側 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月27日 21:32 なつき-Zさん
  • cusco リアストラットタワーバー取り付け

    クスコリアストラットタワーバーの取り付け作業です。 完成後の写真となりますが、 リアタワー上部に取り付ける形となります。 取り付け自体の難易度は低い(ボルトオン)と思いますが、作業性が悪いため中級としました。 運転席側リアタワー部の写真です。 写真は既にリットカバーを取り外しています。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月3日 20:36 【nov】さん
  • リヤフレームエンドバー取り付け

    リヤアンダースポイラーを外します。 左右に付いているネジ4個を外します。 付属のネジを使って取り付け。 ポン付け出来るので簡単です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月6日 00:38 wwwx(スリーダブルエック ...さん
  • ハイブリッドストラットバー等取り付け

    DIYでこれからもつかうであろうと思い、ウマとジャッキを新調しました。 ストラットバー取り付けこれはブラケットのナットを下から入れなければならず2連続でナット落下させたりで苦戦しました。 手が大きい人は確実にやりづらいかと思います。 これは結構楽勝でした。 アンダーカバーも少しのカットでいけます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月3日 10:08 犬彦さん
  • ストラットタワーバー装着

    昨日届きました。 クスコの製品です。 ストラットタワーには付きません。 「ZF1用」で「ZF2後期には付かない」とのこと。 「私のはZF2だけど前期だから付く・・のか?」 いろいろ検索して探し回りました。 漸く1件「ZF2に付いたよ」との記事を見つけ 「まぁ、いってみるか」と(笑) エンジンルーム ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年8月24日 15:05 いづぴょんさん
  • リアパフォーマンスバー取り付け

    レイルのパフォーマンスバー取り付けです。 画像はアンダーカバー外して純正を外し、並べてみました。 スロープでリアを浮かせて潜るか、できなきゃウマ掛ければいいや~と思っていましたが、実際やってみると スロープ→あまり浮かず体がギリギリ ウマ→そこまでリアを上げるとフロントリップが終わる というこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月30日 13:14 タカぐっちさん
  • タワーバー取り付け

    サーキット走行には興味は無いタイプなんですが、、、 取り付け作業は好きなタイプなんです 何かしらやろうと思って、、、 模索した結果、、、 タワーバーを取り付けました タワーバーはいるか?いらないか?悩んで半年も掛かりやっとの行動です(^^; 取り付け後は変化は有りました(^-^) 難し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月2日 23:20 Z-CRさん
  • 【Part1】関西サービス フロントタワーバーの取り付け。

    諸先輩方が外し方を載せていますので、詳しくは割愛します。 まずはワイパーの印をマスキングテープ等で付けます。 次にカウルトップを外しますが、この小さなパーツの取り外しに一番苦戦しました。 片側に2箇所と… もう片側に1箇所爪があります。 (激闘の跡が…笑) 次にワイパーがナットでしまっているの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月20日 22:43 ふむんさん
  • フロントロアアームバー設置

    クスコ製フロントロアアームを購入。 ジャッキアップし、簡易の水準器で左右の水平を保つように車下のスペース確保。 エンジン下の樹脂カバーを外します。 ロアアームのピンを外しますが、微妙に車のねじれがあったため外れにくい。ジャッキで水平を細かく調整するとあら不思議。あんなに固かったぶっといボルトがスル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月3日 15:51 進撃のハイジさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)