ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.92

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 補強 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • 【インプレ追記】フロントサスペンション周り プチデットニング 93872km

    左側、このあたりをやると走った時の質感がひとつ上がって快適になります。他の車で実績ありです。 反対側。サスペンションアッパーのサイドの壁とホイールアーチのキャビンに繋がる部分。叩くと軽い音がするところです。 距離備忘録。 走行チェックはできてないので、明日走ってみます。 22025年6月13日 走 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月8日 22:23 TommyMKさん
  • ドアノブ修理(再発・追記)

    ドアノブついに怪しくなってきたので見てみました 意外とコレ外すの大変でしたw 後は先輩たちの記事を参考に どんどんバラして行きます 内張り外すのはコツというか気合いが必要 なんで外のドアノブ外すのにここまでバラさないといけないの?w やっと出てきた 皆さんと一緒で白いパーツが1〜2mmほどえぐれて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月20日 10:24 おにんじゃさん
  • カーボン調 ドア ストライカー カバー 取り付け

    運転席がのストライカー カバー を取り付けました。 はめ込むだけです・・・。 取り付け前の状態です。 此方は助手席側です。 助手席側の取り付け前の状態です。 取り付けたストライカー カバー です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月4日 18:31 ポム爺さん
  • 漏水防止処理を試みました。

    何か車の中が妙に湿っぽいので調べてみたら後部座席の足元の床が濡れている?というより水がかなり溜まってる? ネットで検索したら天井部分のスポット溶接あたりから水がまわってしまうことがあるという記事を見つけて穴を探してみました。 あからさまな穴は見つからなかったので怪しいところをとりあえずシール処 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 18:18 UMO(未確認移動物体)さん
  • 運転席側アウターハンドル(ドアノブ)交換

    ついに私のCR‐Zにもドアノブ破損の順番がやって参りました😇 まずは部品調達から始めます。 amazonでは助手席用の物しか取り扱いナシ。 モノタロウでは2万円弱ですが個人宅配送不可。 ヤフーショッピングでは2.2万弱と高額。 ってなわけでホラタコ色の運転席ドアノブは正規ホンダDを通じて買うのが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年9月27日 02:42 らーじすさん
  • 無限フロアマット再加工

    2019年5月に変更した無限フロアマットのエンブレム。 アルミ板が0.8ミリでしたので、2年半でぐにゃぐにゃに(笑)。 今回は1.5ミリを使います。 綺麗に切断する工具は家にないので、そのまま使います。 ネジ外して旧エンブレムを外します。 やばいっすねー。 穴あけします。 4点共に袋ナットでしっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月7日 15:28 まこCR-Zさん
  • シフトカラーの交換 ゴムブッシュ→ジュラコンへ

    元々付いていたカラー グニャグニャで1速に入りにくく、交換したらいいのかな? バラした様子 交換途中 ヤフオクでセールをしていたので購入 ここの配線接続を忘れないように 交換して1速の入りが良くなったが特には変わらず

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月22日 09:21 ホトちゃんさん
  • お手軽静穏化

    おすすめ対策です。 まずカインズで買った3センチ厚くらいのスポンジ的なヤツを適当にカットし、 フェンダーとボディーの角の隙間に入るだけ詰め込みました。これだけでロードノイズ低減します。他に足元のパネル外してエプトシーラー詰め込むなどもやってますが、これが一番効果ある気がします。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年4月23日 02:26 なおきすさん
  • エンジンルームを磨いた2

    前にもエンジンルームを磨きましたが、今度は少し磨き方を変えて黒いところはより黒くなるようにワックスをかけて見ました。かなり綺麗になった気がします。ちなみに走行距離6.6万㎞のエンジンルームですよ。 どうでしょう??。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月23日 08:11 古里なまりさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)