ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ビンボウチューン第2弾

    以前から計画していたんですが、肺炎で緊急入院のため 延び延びになっていた補強DIYを開始です。 材料はまず25Φのステンレスパイプ91cmとM16の長ネジ1m (両方ともこのサイズでホームセンターに置いてありました ) L型アングル材系では強度的に不安な物しかなかったので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年6月19日 19:41 トシzさん
  • パフォーマンス・ダンパー取付けのための下調べ

    この前、装着したカーゴ部のパフォーマンス・ダンパーが効果絶大で、前軸に不満が出てきました。(リアと比較するとイマイチ感が否めません。) 以前から思っていたのですが、外力が最も加わるサスペンション上部取り付け部に、パフォーマンス・ダンパーを装着するのが一番効果的なのでは? リアが効果絶大なのは、リア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月19日 19:25 Lucky 24Zさん
  • クスコ ストラットバー【 type OS 】の取り付け

    意外と安いパーツなので購入してみました。 ストラットタワーにつけないタワーバーです。 ZF1用です。 運転席側。 ボンネットダンパーがストラットバーに当たり、ボンネットを閉めれない状態になるため先に取り外しました。 ブラケットのボルトをフレームの穴に通し、手探りでナットを付けなければならず狭さもあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月22日 17:15 ヒューマン?ガスさん
  • リジカラ(リア)取付け

    まず右側から。 ジャッキアップして、タイヤを外してから別のジャッキでアームを上げてボルトが緩みやすいポイントを探してボルトを緩めることになっていますが、特にジャッキでアームを上げなくてもボルトを緩めることができました(最初だけホイール用の十字レンチを使用)。 写真はボルトを緩める前です。 抜けた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年6月18日 20:51 mococrzさん
  • トランクバー 取り付け

    ヤフオクにて購入したトランクバーが届いたので早速取り付け! ...るとこまでは簡単で誰でもできると思うのでその先の詳細を... トランクバーを取り付けた上にボックスを置く場合は写真のような加工が必要になります。 これがまためんどくさい、、() 深さは、車体左側から見たときは約4cm。 車体右側 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月27日 21:32 なつき-Zさん
  • ロアアームR側の補強製作

    補強パーツを製作してみました。 某メーカーのパーツに酷似してると思う?、でも少し違うでしょ(汗) 取り付けスペースの関係で外観はど~してもこうなりますね 中央の補強板は軽量の為、穴あけしましたが・・CRZのロゴを彫っても良かったかな とか思ったりして。 締め付け穴の修正無く、珍しく一発で取り付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月20日 21:22 reon.bcさん
  • トランクバー 取付

    ◆車載ジャッキなどが入っているトレーを取外す ◆黄色丸内の純正ボルトを取外す ◆純正ボルトでトランクバーを留める たった5分で終了~♪ ん??? よく見てみる・・・ バーの穴に対して純正ボルトのワッシャーが小さいやんっ!! 一度ボルトを外す・・・ ギリ掛ってるだけなので少し不安 大きめのワッシャ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2015年10月22日 19:38 シェルパンさん
  • リヤスタビバー取り付け

    リヤがふらついている様な感覚があったので、取り付けて見ました。 取り付けてみてリヤがコーナーで踏ん張る様になりました。 おかげでコーナーでの安定感が増しました。 フロントはタワーバーしか着けてませんが、フロントより変化が分かりやすかったです。 フロントロアも着けてみたくなりました。 フラップを取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年2月3日 19:45 FRISKzさん
  • リヤフレームエンドバー取り付け

    リヤアンダースポイラーを外します。 左右に付いているネジ4個を外します。 付属のネジを使って取り付け。 ポン付け出来るので簡単です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月6日 00:38 wwwx(スリーダブルエック ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)