ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • 無限スポーツペダル!

    無限のスポーツペダルを装着しました! こんな感じ~! 昨日までつけていた物は、こちら! 偽物と言う噂も有ります! 確かに安かった! バフ仕上げされていません! 刻印はちゃんとしてますね! 今回のはバフ仕上げされていてとても綺麗です! 金属のメッシュ?部分もかなり綺麗に作られています! 暫くこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月13日 00:28 モリゾー!さん
  • アルミフットレスト(シルバー)

    ヤフオクで落札 ブラックだと目立たないと思いシルバーを選択 両面テープで取り付けるため脱脂! 装着! 微妙にアールの部分が合っていません 全体像!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年6月1日 08:35 トシzさん
  • ペダルカバー取付

    まずは純正ペダルのゴムカバーを外します。 カバーは簡単に外れます。 ゴムカバーを外した状態。 上に2箇所、下に1箇所穴が有ります。 上2箇所の穴を利用して取り付けます。 が、穴が小さく付属のボルトが入りません。 また、ペダル側の穴位置とカバーの穴位置が微妙に合いません。 丸ヤスリで穴を拡大しました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月26日 21:09 ennさん
  • リアブレーキパッド交換

    フロントブレーキパッド交換に続いて、今度はリアパッドの交換です。フロント側のパッド交換より、ちょっぴり面倒です。 まずキャリパーカバー外しからですが、フロントは下側のボルト一点で開けましたが、リアは上下外さないと外れてきません。 フロントブレーキパッド交換↓ http://minkara.ca ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2013年2月25日 20:09 穴掘り士さん
  • アルミフットレストカバー取付

    アルミフットレスト本体は穴が開いているので、どうしても下地が見えてしまいます、それだけで質感が下がってしまうので、純正のフットレストを覆い隠す事にしました。 もったいないので、ナビパネルに貼っていたマジカルカーボンを流用します。裏面に強力両面テープを貼って、フットレストに貼るだけです。 たったこれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月6日 00:17 穴掘り士さん
  • ペダル取り付け

    開ける前はペダルしか見えないのに開けてびっくり! こんなにたくさん部品がありステッカーも付いてました(笑) まず、ブレーキとクラッチの純正ペダルを外します。 取り外したあとです(笑) 純正アクセルの上にステーをつけて。 RAZOアクセルペダル取り付け ここでずいぶん苦戦して1時間近くかかりまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月25日 20:39 ポッキー無限さん
  • ペダル取付祭り

    昼休みにちゃちゃっと。 施工前。軽く拭きました。 フットレスト装着。 取って付けた感丸出しですが、 そこまで見る人居るか?? と、言う事で、妥協。 付属ビス、ちゃんとしないと ガタつきますので、強めに。 付属ステー等取付。 まぁ、ステー怪しいですが、 両面テープも付いてるので、 大丈夫かな?と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月20日 16:50 ひで*さん
  • 無限製アルミペダル(MT)取り付け

    ヤフオクでゲットしました。 CR-Zへの適合情報は一切ありませんので、取り付けは完全DIYとなります。 まずずはアクセルペダルから。 アクセルペダルごと取り外してしまった方が作業効率が良いです。 純正ペダルよりも幅も長さも大きいんですね。 純正ペダルに下穴を開けて、アルミペダル側から付属のネジを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月21日 23:01 arii_tさん
  • sparco メッキ ペダルセット MTペダル用 汎用品取付(アクセル)

    先日まで、アクセルのみ純正のままでした。 高さがクラッチ、ブレーキと合わず、運転しにくかった 結局、プラスチックに穴を開け、ネジでとめました。 完全に貫通させず、上部のみ貫通です。 ボケてますが・・・ ど真ん中1個と、左2個で止めています。 裏はナットで止めてるので、大丈夫でしょう。 滑り止め貼 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月16日 21:56 まこCR-Zさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)