ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 内装 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • ハザードスイッチ交換

    ハザードスイッチのノーマルからUSスイッチへの交換やってみました みんカラ先輩達の整備手帳を参考にし、まずはパネル外しから。 この辺から差し込みテコの原理等を利用しながら外します。 外れたら次にみえるのはこの中央にあるネジをとり、引っ掛けからはずします。 下にひっぱると中にクリップが見えますので3 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年4月29日 12:16 ピト@さきパパ♪さん
  • 走行中のチッチッチッの異音対策をしました。

    ずっと以前から、チッチッチッという異音に悩まされ、ディーラーでも対策をしてもらいましたが直りませんでした。そこで、右サイドの右リアクォーター内張りを外したところ、リアスピーカーより少しリア側の吸音?シートがペロンと剥がれているのを見つけました。3Mの両面テープで補修をしたところ、音は完全に消えまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月24日 10:00 エリック1103さん
  • アームレスト 取付

    取付は凄~く簡単っ♪ ①土台を後席用カップホルダーに合わせる ②ネジ穴にペンで目印を付ける ③キリ等で穴を開ける ④土台と本体を取り付ける ⑤カップホルダーにネジ4本で取り付けて完成 《ノンビリ町乗り仕様》 肘を乗せたまま気楽にMTコキコキッ♪ 赤○内のダイアルを回して 画像2から高さを任意で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月10日 17:02 シェルパンさん
  • トランクにニードルフェルトとシンサレートを詰める。

    ニードルフェルトを切って詰めて… シンサレートを全てトランクに引き詰めてみました。 効果ですが、ロードノイズが凄く遠くなりました。 自分の想像より静かになりましたので、静穏化は一旦終了。 また気が向いたらやります。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年10月22日 07:55 ふむんさん
  • フットライト、カップホルダーライトLEDの光量アップ

    アンビエントライトの光量アップに気を良くして、フットライト、カップホルダーライトもやってみようと思います。 カップホルダー用ライト、ここにいるんだ。。 LEDは、黒い樹脂カバーを下の方に引っ張り出すとすぐ取れます。 運転席、助手席フットライト これまた暗い。 運転席側はステアリング下の黒い樹脂カバ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年6月30日 22:46 Terarinさん
  • 小ネタ⑥ 雨漏り対策続き

    パーツクリーナーを拭いて、雨漏り場所の確認をしましたが、怪しいところは、全てコーキングします。 A クラックがあり、完全に漏れていた場所 B テールランプ取り付けパッキン劣化  → パッキンごと除去して、物理的に封鎖します。前車参照 C クラック 他にも、左ゲート取り付け部分の浮サビ箇 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年3月9日 18:23 KAN!さん
  • Argentavisアームレスト加工取付

    運転中に手の置き所が無く疲れるのでamazonでArgentavis豪華版アームレストCR-Z適用3,880円を購入し取付けたが位置が高すぎて逆にジャマ+ゴムシートを巻いて固定したがまだグラグラするので改造した。 深さ10cmのドリンクホルダーに7cm程しか刺さってないしそもそも外径が小さ過ぎで安 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月5日 21:36 uaaahideさん
  • リア周りの異音対策 (10 経過観察〜最終回)

    一週間様子見しましたが再発しないので、リア周りの異音対策はめでたく終了ということにしたいと思います。 アドバイスいただいた、ひまかも♪さん(溶接部分をマイナスドライバーでこじる)、HIDE☆さん(テールゲートのストッパー)、大変ありがとうございました。静音化に少なからず効果があったと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月8日 07:20 kai_you_gyoさん
  • アンビエントランプの照度アップ加工 ②

    お次はルームランプ部分にあるランプです。 こちらも暗いですよね… 矢印部分にLEDが内臓されてます。 ってことでルームランプユニットを取り外したらどんどん分解していきます。 まずは矢印部分のツメを取り外します。 反対側にも2箇所の計4箇所。 使いまわし画像、スマソ… 外れたら更に分解。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2010年3月29日 22:23 た っ く んさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)