ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • 強制Fanスイッチ

    初めに作ったFanリレー インタークーラーとラジエターを同時に作動させる SWはセンターコンソール横に付けて、任意のタイミングで「ON」「OFF」 89度辺りでリタードする様なので、其の辺りで FANを作動させると3分くらいで80度まで下げられる しかし、両方同時にFANを回すと五月蠅いのと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月2日 17:04 龍馬のクツさん
  • カーボンクーリングパネル取り付け

    Kansaiサービスのカーボンクーリングパネルを取り付けます。 写真の穴の部分は、説明書にはボディーに穴をあけて止るようになっています。 軽いパーツなので両面テープでもよさそうですが、私は穴をあけました。 取り付け前です。 いろいろ取り外してあるので作業は楽でした。 エアーインテークチューブのブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月5日 21:27 wwwx(スリーダブルエック ...さん
  • オーバークール対策

    初めての自力でのバンパー外し、DVDみて予習しましたよw クーラー付けたらオーバークール気味なのでアクリル板にアルミテープ貼ってタイラップで固定。 少しだけ油温計が反応するようになりました。(55℃くらい) APPの油温ブロック使っているのですがサーモスタット付きだと工賃も含め高くなるのでケチっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月9日 09:12 犬彦さん
  • HPI オイルクーラー

    サーキット走行で余りにも油温が上がり クーリングLAPばかりなので付けました。 グリル内のホーンを左タイヤの前に移植 跡地にコアーの設置です。 まだサーキット走行をしていないので・・・ 効果は今後確認します。 街乗りでは10度前後下がりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月10日 18:53 ☆パトリオット☆さん
  • ラジエーター 風除け板取り付け

    冬場はエンジン(水温)が温まるまでの 燃費の落ち込みが激しくなりますが 走行中の伸びも、今年はやけに気温に 左右される気がするので ひょっとして、夏に交換した冷却水が、 よく効いてるのかなと思い ネットで検索したら、風除け(シェード) されてる方が結構おられたので 12月に入ってから付けたり外した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月7日 12:13 fortisさん
  • WAKO'Sクーラントブースターを使ってみました

    ディーラーでも使用していたWAKO'Sのクーラントブースターを利用する為、100均で吸い取りと軽量カップを購入しました。 計量カップで測りながら、ラジエータキャップを開けて、約300cc吸い出しました。※ラジエータキャップはエンジンが十分に冷えた翌日に開けました。 クーラントブースターを少しづつい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月30日 14:33 エリック1103さん
  • 無限ハイプレッシャー・ラジエーターキャップ装着

    無限ハイプレッシャー・ラジエーター・キャップ装着! CR-Z対応のラジエーターキャップ型番は以下。 型番:19045-XGER-0000 オイルフィラーキャップも無限なので合わせてみた! よきよき!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月17日 19:10 カリメロたんさん
  • オーバークール対策

    サーキットで絶大なる効果を示したオイルクーラーですが。 気温が下がってきての街乗りではオーバークール気味! 冬本番に向けて対策を!! でも、懐はもう氷河期なので家の中見回して・・・あるもので。 オイルクーラーに段ボールでもと思いましたが、 フロント外さないと貼れない。そんな面倒くさいことは出来な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月13日 22:42 ☆パトリオット☆さん
  • 無駄に穴を開けてしまったので

    いつも通りバンパー宙ぶらりんで作業 上から見たらフォグ横の穴はラジエターとは全く別でグリル開口部からしかエアーが入るように隔壁がありました。 ブレーキ冷却用とも考えましたが穴を開けるのが面倒だったので違う用途へ変更 この間外した裏蓋 網を取って蓋をして赤ペンでマーキング 両側マーキングし終わっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月28日 15:28 ちいみつさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)