ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • pivot デジタルモニターDMC 取り付け

    運転席足元の奥の上部に故障診断コネクターが剥き出しになってるので、ここに挿すだけの簡単なお仕事。 こんな感じに。 本体はこのすぐ手前の内側に両面テープで貼りつけておきます。 モニター表示部の設置場所には正直困ったんですが、いろいろ迷ったうえでひとまずはここに収まりました。 ナビ周りを外すときに邪 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月4日 21:07 たけうち@こぺんさん
  • PIVOTシフトランプの取り付け

    PIVOTのシフトランプを購入したので、 取り付けました。 もちろん自己診断コネクターでポン付けなんてことは出来なかったので 地道に配線しました。 みんカラで作業された方々の整備手帳を参考に、発炎筒の付いてる カバーをはずしそこのカプラーから回転信号を取りました。 画像の空色の線です。 電源は ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年2月5日 16:55 NAGA-Sさん
  • ②油圧 ブースト A/Fメーター取り付け

    ・・・・ん~ Defiのメーターって、どうやって固定すんだろ・・(汗) 性格的にグラグラする取り付けは嫌いなんで、ステーで固定しました、A/FはФ52なのでアダプターでФ60に変換してます。 ナビを戻し、エンジン始動して動きの確認。 はいっ・・走ってみてもOKでした。 昼から始めて、やっぱ夜ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月18日 22:54 reon.bcさん
  • ①油圧 ブースト A/Fメーター取り付け(Defi CR・INNOVATE・C-WEST)

    メーターフードを耐水ペーパーでゴシゴシ・・・ 結構荒いペーパーの跡が残ってました。 クリアー塗装を3回程しましたが、半艶でも良かったかも・・ 圧力センサーを取り付けます、前のオデの時はスペーサーブロックを製作しましたが、最近多忙で(汗)購入です。 次にブーストセンサーの取り付けですが、このスリー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年12月18日 22:36 reon.bcさん
  • AutoGauge 52ΦRSM【電圧計】 エンジェルリング

    いきなり完成です。 配線は、B+/IG2+/ILL+/-に接続です。 取り付け架台はそのうち綺麗にします。 スモークフェイスなんで、日中や停車してるとき、電圧計ってばれません。 チューニングしてる感じにみえるかな。 自己満足ですね~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月16日 10:54 まこCR-Zさん
  • GReddy Intelligent informeter TOUCH取り付け

    商品には、シガーソケットから電源を取るように書いてたのですが、ACCから取ることにしました。 まずは、コネクタからセンターコンソール後部に電源を持っていったので、ACCを分岐するための部品の作成です。写真は作成途中です。 エーモンから分岐の部品が売られてますが、部品と電工ペンチがあれば、作ったほう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月10日 00:28 クロDAXさん
  • インテリジェントインフォメーター装着動画あり

    今回装着するデジタル多機能メーター。 配線は運転席下部のコンソール付近にある故障診断コネクターに付属のコネクタを差し込んでシガーソケットから電源を取るだけです。 配線はステアリングの下のアンダーカバー内に収納しました。 本体は運転の邪魔にならず、かつ、運転時に視線をそらさないで確認できる場所に設 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年11月16日 19:50 Agent ジンさん
  • INOVATE 空燃比計『未』取り付け

    前車に使用していたA/Fメーターの取り付けです。 HKSのA/F値を見たいだけなので純正のO2センサーとは別にO2センサーを付けます。 M18×P1.5のボスがないのでSUSで製作、そしてФ19の穴あけ!  あけてる途中で嫌な予感(汗)・・・やっぱり・・・ 触媒より前の太い部分、ここ 二重になって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年11月6日 20:26 reon.bcさん
  • 水温計と電圧計

    水温計と電圧計の取り付けを行いました オートゲージ製です。過去の車もずっとオートゲージ^^; 安物ですが年々よくなってきているのは分かりますね 電源の配線は相変わらず短くて延長しないと届きませんでしたが、センサー線は十分な長さがありました (昔はセンサー線すら付属していませんでした) 水温センサー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年11月4日 19:30 トシzさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)