ホンダ CRF250L

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

CRF250L

中古車の買取・査定相場を調べる

クルマレビュー - CRF250L

  • マイカー
    ホンダ CRF250L
    • ZC33S3型

    • ホンダ / CRF250L
      S無し (2023年)
      • レビュー日:2025年2月13日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:スポーツ走行

    おすすめ度: 3

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地
    • 積載性3
    • 燃費4
    • 価格3
    満足している点
    軽くてタイトな峠では結構速い。
    不満な点
    車体右側の排熱が酷くて夏は乗れない。
    総評
    暖かくなったらコース&林道で遊ぶ予定です。
  • マイカー
    ホンダ CRF250L
    • ハヤユー

    • ホンダ / CRF250L
      不明 (2023年)
      • レビュー日:2025年2月1日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:仕事

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性1
    • 燃費2
    • 価格5
    満足している点
    とにかく軽量で、ヒラヒラ曲がります。フルノーマルで何も触ってないですけど、ライダーの入力を綺麗に受け止めて、気持ちよく走ってくれます!
    高速道路の走行も問題なしです。以前、往復1100㌔程のツーリングで中央道→名神→新名神→山陽と走りました。問題なしです!特に6速の恩恵がすごいです!
    不満な点
    身長168㌢の人間が乗っているので、シート高880は確かにキツい面があります。ただ、これは慣れで解決できると思います。
    燃費は最近の単気筒バイクにしては少し悪いかもしれません。都内通勤、往復約60㌔を(月)~(土)でリッター25~28㌔あたりです。タンクが7.8Lなんで3日に1回は給油しないといけませんねw
    総評
    タンクの容量にさえ気をつければ、足としても遠出のツーリングにも問題なく付き合ってくれる万能バイクです!

  • マイカー
    ホンダ CRF250L
    • てんぷた海苔

    • ホンダ / CRF250L
      不明 (2023年)
      • レビュー日:2024年12月28日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地5
    • 積載性1
    • 燃費4
    • 価格5
    満足している点
    ・適正な価格
    ホンダのバイクは高いイメージがありますが、頑張っている方だと思います。
    ・充実した装備
    欲しかった装備(ハザードランプ、アシスト・スリッパークラッチ、ヘルメットホルダー)が標準で付いており、
    「250ccだから」みたいな妥協がない。いずれの装備も法律的に必須ではないものの、あるととても助かります。
    ・ギアボックスの出来がいい
    シフトチェンジがカチッと決まり、とても気持ちいいです。無駄にシフトチェンジをしたくなります。Nにも入れやすく、特にシフトダウンしながらNに苦もなく入れることができます。Nは走行中に入れるものではないと言われる人もいます。現にカワサキ車はそういった仕様になってます。しかしSTOP&GOが多い大阪では、2速からNへ入れることができないのは相当不便です。最近のカワサキは良いバイクを次々に発売しておりますが、その点がネックで候補から外しました。
    ・軽い車体
    オフロードではそれでも重いらしいですが、水冷で頑張っている方だと思います。
    不満な点
    ・低速でのギクシャク感
    低いギアでゆっくり走っていると、アクセルを戻した時の衝撃が強すぎて運転しにくいです。初心者も乗るであろうバイクなのになんで?と思うセッティングです。
    ・回らないエンジン
    同じエンジンのCB250Rに乗った事があるので、覚悟はしていたものの高速道路では90km以上出す気になりません。キープレフト走行に徹します。
    全員がスーパーカブみたいなバイクを求めているわけではないという事をメーカーにも分かってほしいです。優等生的な車作りで面白みがないです。
    ・ロースロットル
    初心者も乗るバイクであるこその仕様だと思いますが、アクセルを捻ろうとしても握り直しが必要となり、特に高速道路では面倒くさいです。
    ・ショボいサイドスタンド
    標準装備の中でここは不満に思います。コストダウンの影響がモロに出ています。足を引っかける突起のない棒切れ状なので、出し入れがしにくいです。また地面との接地面積が少なく、舗装されていない駐車場などでは気を使います。
    ・積載性
    ノーマルでは皆無といってよく、ETCの設置にも悩みます。
    総評
    初めてのオフロードバイクとなりますが、今のところ舗装路しか走っていません。
    ですので、未舗装路での感想ではありません。
    アスファルトの路面が荒れている所など、オンロードバイクでは減速を強いられる場面でも、なんなく走破できます。
    アメ車のように、とても乗り心地がいいです。

    昔からオフロード車はストリートでは最強とよく言われますが、まさにその通りだと思います。一般道では250ccのパワーが丁度よくハマります。ただミラーが邪魔で、すり抜けは得意ではありません。また高速道路ではガマンを強いられます。都市高速では流れに乗れますが、3車線ある郊外の高速道路では、法定速度プラスαが限度です。ただ6速がハイギアードになっているので、淡々と走れば距離は稼げます。
  • マイカー
    ホンダ CRF250L
    • suginuma

    • ホンダ / CRF250L
      不明 (2012年)
      • レビュー日:2024年9月28日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 2

    • デザイン2
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性2
    • 燃費1
    • 価格5
    満足している点
    車体に傷が増えても気にならない
    セルが付いている
    メーター内の時計
    メーター内の燃料計
    登り坂で失速しない
    ナックルガードのおかげで冬でも手が冷えにくい
    不満な点
    荷物が載らない
    車高が高く足着きが悪い
    6速のギヤ比が高過ぎて使う機会がない
    ギヤが多くインジケーターもないので何速に入っているか分からない
    雨の日に水しぶきがかかる
    低速トルクが細い
    わけの分からん社外品がてんこ盛り
    タコメーターがない
    排気がやかましい
    パワーがあり過ぎて扱い切れない
    総評
    CRF250が好きで乗っている人には申し訳ないが、バイクをただの移動手段としかみなしていない者には向いていない。
  • マイカー
    • よだきぃ、おいさん。

    • ホンダ / CRF250L
      不明 (2023年)
      • レビュー日:2024年9月22日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能3
    • 乗り心地4
    • 積載性3
    • 燃費5
    • 価格3
    満足している点
    エンジンパワーアップにご執心です🥰
    総評
    デザイン気に入って買ったんで、不満なし❗

前へ123456789次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)