ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • エリシオン フロントドア デッドニング

    あくまで趣味のDIYです。参考にはならないと思いますが、同じように作業される方は自己責任にてお願いしますね。 まず、内張りを外します。 左下に交換前のホンダアクセス GS-6936がまだ写ってますねw 白いビニールを剥がし、接着しているブチルゴムを撤去します。 撤去にはパーツクリーナーを使用さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月15日 22:30 Cookieさん
  • AZZURRI PRODUCE WIND KEEPER

    AZZURRI PRODUCEの WIND KEEPERです。 嫁に誕生日プレゼントとして買ってもらいました(*^_^*) 色々なサイトや別メーカー扱いで販売されているみたいですが、箱や説明書がハングルのやつもあるみたいなので、私は日本の代理店で買うことにしました。(説明書はちゃんと日本語です) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月3日 02:44 すぅくん♪さん
  • ドアインナーデットニング

    エリシオンは純正からかなり静かなのですが端材がありましたので施工してみました。先ずは内張り外すからのブチル剤の除去、ホンダ車はパーツクリーナーとヘラで吹き飛ばす感じでサクサク取れます。この際にドア下に新聞紙など敷きベタベタ汚れに注意します。施工後に車内に飛んだ汚れで困った事にならないようによく拭き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月1日 10:01 じぇいむす@ハロハロ♪さん
  • フロントドア デッドニング+さんめか工房製(塗装 駄々っ子君)ワイパーレスキット取り付け♪

    1年前に購入していた エーモン パワフルサウンドキットを やっと取り付けです(^^;; まずは内張りはがして・・・ ブチルをキット付属のヘラと エーモン ブチルクリーナーと 食器洗い洗剤を適量溶かした水とできれいにふき取り・・・ アウターパネルにはアウターパネル用制振シ-トを貼り その上に吸音 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年11月24日 18:15 宇治ぼんさん
  • リアスライドドアからきしみ音

    運転席側のスライドドアからきしみ音がしているので確認したら、戸当たりのシールが剥がれていました。 オートバックスでコレを見つけたので購入して、貼ってみました 古い粘着をシール剥がしではがし、脱脂してからテープを張ります。 青いシートを剥がして完成。 本製品は透明なので目立ちません 上の戸当たりにも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年4月27日 22:06 そうまぱぱさん
  • フロントドアのデッドニング

    1年前から用意はしていましたが、 やっとその気になったので施工します。 ※左右交互に施工しましたので、写真 が混在しているのはご勘弁を! 今回使うのは 積水化学工業の レアルシルト、レアルシルトディフュージョン エーモンの アルミテープ そして、道具としてエーモンのローラーとヘラを 用意しまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月13日 20:09 ぶらえりさん
  • デッドニング 調整編

    デッドニングの調整をしてみましょう♪ いつものことながらバラバラにして、 この状態でmid wfを聴いてみます。 ミッドのスロープをpassしてフルレンジに そしてミッドの正面で聴きましょう!!! アウターパネルをコンコンして、 軽い響きが出る場所を探して制震材を追加します。 ノイズレスマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月22日 18:05 tu-yoさん
  • デットニングをやってみよう!

    デットニングに挑戦です! 使うのはテクニカのキットです! あと、キットとは別に吸音材も使います(*^ー^) ※必至に作業したので画像がほとんどないです(ToT) 内張りを剥がして、ブチルを落とします! ブチルを取るのは難しいという事を聞いてましたが、割箸とガムテープで解決です!! では、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月4日 12:25 がちゃPさん
  • 内張りデッドニング

    今回は内張りのデッドニング(*^^*) ちゃちゃっと外してー、 暖まった作業小屋とゆうなの物置にin!!!! 下地処理(足つけ&脱脂)を行い ダイポルギーを塗り塗り(^-^) この子半端なくカッチカチになります♪ 今回は薄く一回塗りで(-_-;) 時間の関係で乾燥が間に合わな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月1日 18:41 tu-yoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)