ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • 間接照明用LED

    ドアポケットを中心に、色々間接照明を仕込もうと思い、某オクにて落札。 ちゃんと抵抗付きで50本セットがなんと、運良く¥1で落札できました!! しかし送料が¥864かかるという…(苦笑) 友人に少し分けてあげるつもりですw 点灯確認するものが手元にないので、実際に仕込みながらチェックですね(笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月15日 22:00 mr.虎次郎さん
  • アルミテープ貼ってみた!その2

    前回のアルミテープの効果が凄かったので、本日もアルミテープ貼ります。  ネットで情報を仕入れたのでそれをもとにします。 フロントウインドウが効く!とのこと 貼りましょう ここも効くらしい 貼りましょう オイルフィルターはオイルを劣化させるという文献がありました。 アルミテープで除電しましょう

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月16日 17:31 コウヨウさん
  • キーレスリモコン追加登録

    中古車なので買った時に純正エンスタのキーレスしか無くて不便だったのでヤフオクで動作未確認の800円で手に入れたリモコンを追加登録してみます! 作業手順は 1イグニッションON→追加するリモコンのロックを押す→イグニッションOFF 2イグニッションON→追加するリモコンのロックを押す→イグニッショ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月14日 22:05 くおんパパさん
  • インパネイルミ点灯不良とプチ修理 その②

    インパネ付近のイルミ点灯不良でインパネ付近をばらしてみました。 今回取り外しは自分でははじめてなんですが2ヵ所の割れがみつかりました。 車両購入した時からハザードスイッチのイルミが点灯せず購入したお店の指定工場にてバルブ交換をしてもらいました。 ハザードスイッチはパネルに付いてますがそのスイッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月7日 15:54 Kenzou-さん
  • アルミテープ貼ってみた!その3

    マフラーハンガーも 貼りましょう 足回りも アルミテープで除電します フロントグリルも ラジエターアッパータンクにも エアコンの冷媒配管にも こちらも

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月16日 17:39 コウヨウさん
  • インパネイルミ点灯不良とプチ修理 その①

    インパネのイルミネーションが時々点灯しないことがあったので以前にヒューズボックス内のイルミ用のヒューズを確認してみましたが大丈夫でしたがヒューズ全てにコンタクトスプレーをかけてみました。 しばらくは異常なかったんですが先日再発したためにインパネをバラしてみました。 実は点灯不良の際にインパ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2013年9月7日 15:20 Kenzou-さん
  • スマホ充電用USB取り付け②

    ここら辺かなぁ〜 実際はUSBケーブル刺しっぱなしでボックスの蓋が閉まるくらい、奥に設置しました。 アース、クワ型ちょっきん。 平型に変更。 外した逆順でボックスやナビユニット戻し… プラス線はナビユニット裏にかました電源取り出しケーブルから延ばしてあったラインに刺し、いつか何か増設するかもって取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月8日 12:49 なおすけさん
  • イカリング応急処置

    いつもはこのように4灯で点灯してるんですが(見えにくいw) 運転席側のイカが2つ点かなくなってしまいました〜 この2つは1つのインバーターでついてたから、とりあえずバンパー外してライト外してインバーター見てみました(・∀・) インバーター外してちょっとバラしてみました。 思ったよりコーキングしっか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年6月18日 20:40 ウーヤさん
  • COMTEC ZERO 61V + OBD2-R1 の取り付け

    購入したコイツを取り付けます 配線が目立たないように設置したいので まず、Aピラーまわりのウインドシールドの ゴムをめくりながら引っ張り剥がします Aピラーの上方を掴み、少しずつ剥がしていきます OBDⅡアダプターのコネクターをAピラー脇から 車両内部に落としこみます 上から落とし込んだコネク ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年3月20日 18:54 えりぼっくすえいとさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)