ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

整備手帳 - エリシオン

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ホンダの整備士の方がNEW

    月が綺麗に出て 写真ブレブレですが・・・

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月8日 21:11 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ドア内張りの剥がしかた

    音質改善のためのデットニングや、 キーレス連動ドアミラー格納ユニットユニット等の 取り付けにはドア内張りを剥がす必要があります。 ドア内張りは、 A~Cの3ヶ所にあるネジ、 内張り全周フチ部分(上フチを除く)にある多数のピン (黄色線上の裏側に複数あり) を外すことで剥がせます。 ≪ A部 ...

    難易度

    • クリップ 44
    • コメント 2
    2011年7月19日 20:31 TAMTAMさん
  • エリシオンのバラシ方。その2

    グローブボックス・アンダーカバー 手前のクリップを外すと簡単に外れます。 センターコンソールの左ロア・カバー クリップが沢山あるので、結構外し難いです。 センターコンソールの右ロア・カバー 左と少し違うので、同じ要領でやると失敗します。 壊さない様に、ご注意を!(JIGYAKU センターロ ...

    難易度

    • クリップ 38
    • コメント 0
    2007年7月22日 21:30 M7.4さん
  • エリシオンのバラシ方。

    Dから手に入れたエリシオンのバラシ方マニュアルです。 先ずは、サン・バイザイー カバーを外してスクリューを2本と車両カプラーを外すと取れます。 カバーは簡単に外れるのか? ルーフ・コンソール 最初にマップランプのレンズを外して、中のスクリューを2本外す。 この時レンズの爪を壊さない様に。 ...

    難易度

    • クリップ 37
    • コメント 0
    2007年7月22日 10:07 M7.4さん
  • 楽々、エンジンルームからの配線引き込み。

    エンジンルームから室内に配線を引き込むのって大変ですよね・・・・  しかも、オーディオの電源みたくぶっ太いのは・・・・ よく、ヒューズボックスの奥のグロメットから引き込むのは見ますが、狭い・・・・  結構みなさん苦労してますね・・・ 今回入れたいような太いのは・・・・ そんな方でも簡単に ...

    難易度

    • クリップ 34
    • コメント 5
    2011年7月15日 21:48 hideパパさん
  • エリシオンのバラシ方。その3

    フロントグリルカバー クリップ8個を外して、後はバキバキ外せます。 2個だけクリップの長さ違うので要ちうい。 フロントバンパー クリップ6個、ボルト2本、スクリュー2本外して、後は運を天に任せて、バキバキ。 ヘッドランプのところのフックは要ちうい。 幸運を祈る。

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 0
    2007年7月22日 21:30 M7.4さん
  • さよならインターナビ

    純正のインターナビを交換したった。 ディーラーだと交換不可とのこと。 それでも交換した人はいるので色んなところから情報集めつつ、できそうなので実行。 まずは上から下まで全部取る。 写真ではまだ外してないけど、真ん中の操作パネルも取る。 インターナビ本体は足元。 モニター部分はモニターだけ。 ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 3
    2017年4月17日 12:32 胡麻山椒さん
  • Fバンパー脱着

    フォグランプや、ホーン等をさわる際には、 バンパーを外す必要があります。 バンパー外すと、 車ではなく何かの≪ 生き物 ≫みたいですね。 バンパーサイド、フェンダー付近の タッピングビスを外します。 左右に各1個ずつです。 ココ、この手の「スタッピドライバー」 でないと入りません。 バンパー ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 1
    2011年5月13日 19:42 TAMTAMさん
  • ポチガー取り付け編 1

    取り付け編です。 写真が運転席側と助手席側が混ざっていますが、その辺はご了承を・・・m(_ _)m まず、写真にはないですが運転席のところにある電動スライドドアのスイッチを切ります。 また、LED付きのポチの場合、常時電源の配線に割り込ませる作業もある為、不安な方はバッテリーの-(マイナス)端子 ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2007年10月20日 01:10 high4さん
  • エンジンベルトの交換方法

    年末も押し迫って来たのにエンジンベルト(品名:パワーステアリングポンプベルト)が劣化によってキュルキュル鳴きはじめて来て、恥ずかしくて乗れないのでDIY交換しました。(わらw (因に私のエリシオンの走行距離は約8万km) タイミングベルトではないので個人でもやる気があれば交換できます。 ※交換時は ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 1
    2010年12月25日 16:58 zestyさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)